小樽も寒いです。11日・12日の最低気温はマイナス10℃を切りました
いや〜、寒いです。なので、本日は日記らしく天気の話です。
強い寒気が日本列島にやってきているようですが、小樽も11日(水)・12日(木)と気温がかなり下がって、本当に寒いです。
11日(水)は最低気温がマイナス10.1℃で、最高気温でもマイナス7.5℃と気温が上がりませんでした(参考:気象庁|過去の気象データ検索)。
そして、翌12日(木)も、最低気温は朝6時前のマイナス10.7℃で、最高気温がマイナス7.1℃と、やっぱり気温が全然上がらなかったんですよね。
※12日22時の小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jpより。なんと最高気温は20時に記録。
(都通りの温度計もマイナス7℃)
(こちらは浅草橋街園の温度計で、マイナス7℃)
厳しい寒さとなってはいるのですが、この2日間は、実は雪はそれほどでもないんですよね。
とはいえ、積雪深は79cmとなっているので、街中でも場所によっては道路脇の雪が、かなり高く積まれてますけどね。
今回の寒気のピークは、この週末というニュースも流れていて、全国的に厳しい寒さと雪に見舞われるようですが、小樽はどうなるかな。
う〜ん、寒さも雪も、お手柔らかにお願いしたいですね。
※参考:最強寒波 土日は南下 太平洋側も積雪(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
いやあ~!小樽の地元の人が寒いと言うんだから、大阪人が寒いはずですよねぇ~。
なのに、明日からもっと寒い美瑛に行くんですからバカですよ。いや、アホですよねぇ~(笑)
この3日間、雪道を転びそうになりながらも、よく歩き回りました。休憩は、いつも長崎屋の1階ベンチです。あそこは落ち着きますね。そこで地元の人たちを観察してます。
投稿: John 1940 | 2017年1月13日 (金) 20時16分
John 1940さん、こんばんは。
いや〜、地元民もこれは寒いです。
え〜!美瑛ですか!いえいえ、確かにかなり寒そうですが、この寒さでしか見られない風景もありそうですね。
やはり、あちこち歩き回ったのですね。なるほど、休憩は長崎屋の1階ベンチ!
確かに、あそこは地元民の観察スポットかも(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2017年1月14日 (土) 00時51分
いよいよ(鳥取県米子市)こちらも昨日夜半から本格的な雪が吹雪いてます流石に氷点下気温までは下がりませんが寒いです 小樽の場合はここから更に−10℃以下(@_@)最低気温に至っては−15℃以下!Σ(×_×;)!風邪には注意ください
投稿: 小樽が故郷 | 2017年1月14日 (土) 19時28分
美瑛です。
今晩の夜中は、何と!マイナス22度の予報ですよ。
投稿: John 1940 | 2017年1月14日 (土) 22時24分
小樽が故郷さん、こんばんは。
あっ!そちらで雪が降っている様子をニュースで見ました!
そちらでも結構降るんですね。寒そうです。
こちらもさすがにマイナス10℃を切ると、寒さがこたえます。
ここまで気温が下がると、ストーブの温度を結構上げないと、なかなか部屋も暖まりません。
John 1940さん、こんばんは。
マイナス22℃!!(゚0゚)
それはすごいですね!(というか、寒いですね!)
こちらでは体感できない気温です!なかなか貴重な体験かもしれませんね。
投稿: 小梅太郎 | 2017年1月15日 (日) 03時05分