« 長崎屋小樽店地下1階の「クリハラベーカリー」の店舗が同じ通路のちょっと先に移ってた | トップページ | 色内大通り沿いの広い空き地はホテル建設予定地〜小樽色内1丁目ホテル新築計画 »

2016年12月20日 (火)

寿司屋通り沿いの「大正硝子 たるっこ倶楽部」が閉店していた

寿司屋通り沿いに旧手宮線の散策路へ上る階段があるのですが、そのすぐ横にあった「大正硝子 たるっこ倶楽部」が閉店してました。

Otaru_20161217_131715

先日、前を通ったら、何もなくなっていて、入り口には貼り紙があって、11月20日(日)をもって閉店したようです。

Otaru_20161217_131701

この「大正硝子 たるっこ倶楽部」は、2014年1月にオープンしたばかりで、大正硝子館の自社のアウトレット品販売の他、小樽の水産加工品なんかも販売していたと思うのですが、寿司屋通り沿いといえ、ここはそれほど人通りは多くはないので、場所的にちょっと厳しかったのかな(すいません、詳しい事情は知りません)。

それにしても、ここの建物は以前から何だか気になる建物だったのですが、「大正硝子 たるっこ倶楽部」のオープン時の新聞記事(2014年1月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄)で、“築81年の古民家を改築”と記載されてたんですよね。

だいぶ手は加わっているのでしょうが、古い建物なんですよね。
今後、どうなるのかも気になります。


実は今回、建物全体の写真を撮ってこなかったので、以前撮影した写真を掲載しておきますね。

(2015年3月日撮影)
Otaru_20150228_151519r

(2014年4月14日撮影)
Otaru_20140414142705

Otaru_20140414142736

次の写真は、さらに前の2013年7月27日撮影の写真で、3店舗がくっついて並んでいるうち「大正硝子 たるっこ倶楽部」が入った左端は、以前はクリーニング屋さんの看板が掲げられていました。

Otaru_20130727153329


「大正硝子 たるっこ倶楽部」の閉店は残念ですが、大正硝子館は小樽市内に工芸硝子販売など店舗をいくつも展開して、小樽の硝子業界を盛り上げてますね。
※大正硝子館のサイトはこちら:大正硝子館 | 硝子に託した夢をおくります

【関連記事】
大正硝子館「大正硝子 たるっ こ倶楽部」が入った寿司屋通りの古い建物が気になってます


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 長崎屋小樽店地下1階の「クリハラベーカリー」の店舗が同じ通路のちょっと先に移ってた | トップページ | 色内大通り沿いの広い空き地はホテル建設予定地〜小樽色内1丁目ホテル新築計画 »

閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事

コメント

大正硝子のHPを訪れ たるっこ をクリックしたら、”アクセスは拒否されました”と表示されました。大正硝子本体は大丈夫でしょうね?こういった不安を解消するためにも、きちんとした説明がほしいですね。

投稿: 直感子 | 2016年12月21日 (水) 04時23分

この建物って前に太郎さんの記事に出てたマルヒラの所ですよね?40年以上前はアマゾンって熱帯魚屋さんだったと記憶してます。その後、同じ経営者でそのままアマゾンって雀荘になったのまでは覚えてます。懐かしい建物です。

この手宮線の上に昔は量り売りのお菓子屋、アラヤパーキング、新寿って中華屋さんがあったのも覚えてます。

投稿: 百川 | 2016年12月21日 (水) 08時26分

ここは天ぷら屋さんの梵(そよぎ)さんに行く時に何度も前を通った事があるんですが入った事はなかったなぁ~ 閉店したのは残念です

投稿: あゆ | 2016年12月21日 (水) 09時13分

大正ガラスの前は、クリーニング屋ですよ〜。

投稿: N | 2016年12月21日 (水) 20時06分

すいません。クリーニング屋さんの写真もありましたね。はやとちりで申し訳ありません。

投稿: N | 2016年12月21日 (水) 20時08分

直感子さん、こんばんは。
確かに、私も大正硝子のHPを訪れて、閉店のお知らせとかないのかなと、見てみたのですが、見あたりませんでした。
閉店は残念ですが、そういう情報は知らせてもらった方がいいですよね。


百川さん、こんばんは。
そうです!この建物の連なった右側がマルヒラです。
昔はアマゾンという熱帯魚屋さんだったんですね。熱帯魚って珍しいですよね。そして、次が雀荘ですか。
お菓子屋やアラヤパーキングは記憶にないのですが、上に中華屋さんがあったのは覚えてます!


あゆさん、こんばんは。
地元の方は、あまり行かないお店だったかもしれませんね。
天ぷら屋の梵(そよぎ)、行ったことないので行ってみたいです。


Nさん、こんばんは。
いえいえ、私はクリーニング屋さんだった時の記憶はないのですが、覚えてらっしゃるんですね!今後はどうなるでしょうかね。

投稿: 小梅太郎 | 2016年12月22日 (木) 01時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿司屋通り沿いの「大正硝子 たるっこ倶楽部」が閉店していた:

« 長崎屋小樽店地下1階の「クリハラベーカリー」の店舗が同じ通路のちょっと先に移ってた | トップページ | 色内大通り沿いの広い空き地はホテル建設予定地〜小樽色内1丁目ホテル新築計画 »