住吉神社に恒例の大絵馬が掲げられました。来年の干支にちなんで今年はニワトリ
今年も小樽総鎮守の住吉神社に、年末恒例の大絵馬が掲げられました。
毎年、この大絵馬には、翌年の干支にちなんだ絵が描かれるのですが、今年は来年の干支が酉ということで、ニワトリの絵が描かれてます。
この大絵馬は、2001年から毎年12月15日に掲げられているようですが、これが国道5号線沿いの鳥居の横に現れると、いよいよ年末という感じですね。
今は周囲に雪も積もり、境内はひっそりとしている住吉神社ですが、お正月には、初詣で多くの方が訪れて混雑するんですよね。
この大絵馬は、年が明けて1月15日頃まで掲げられる予定とのことです。
それにしても、もう年末とは、早いですね…
【関連記事】
・年末年始に向けて今年も住吉神社に大絵馬が掲げられました。今年はサルの親子
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント
あー!ついに絵馬の記事が…。ここ数年、住吉神社の絵馬の記事がアップされたら一年の終わりを実感しております。
太郎さんのブログで絵馬の記事を読んでから、私の新年を迎える気持ちの準備が始まってます。
投稿: ムサママ | 2016年12月18日 (日) 20時14分
ムサママさん、こんばんは。
そのようにブログを読んでいただき、ありがとうございます。
それにしても、もうこの大絵馬の時期なんですよね。
私もこの記事を書くと、いよいよ年末と実感します。
投稿: 小梅太郎 | 2016年12月20日 (火) 00時09分