小樽天狗山スキー場2016-2017シーズンは12月10日から営業を開始
小樽天狗山は、山頂から見渡す小樽の街と港のその眺望から、観光スポットとしても人気ですが、小樽市民にはやっぱり冬のスキー場としての天狗山に馴染みがありますよね。
ということで、小樽もいよいよスキーシーズンの到来!
小樽天狗山スキー場は、12月10日(土)から営業を開始するとのことです。
営業期間等は次の通りです。
※参照:小樽天狗山ロープウェイ(お知らせ:天狗山スキー場 新商品・新割引のお知らせ!!)より。
【天狗山スキー場営業期間】
2016年12月10日(土)~2017年3月26日(日)
※ナイター営業期間
2016年12月17日(土)~2017年2月19日(日)
【営業時間】
9:00~16:00(ナイター営業時間は20:00まで)
※営業日程は、積雪状況により変わる場合があるとのことです、
今シーズンから、短時間でも気軽に楽しめるようにと、新たに2時間券が登場するとのことです。
料金は、大人2,200円、小人(小学生以下)・シニア(60歳以上)1,700円。
小樽天狗山ロープウエイとしては、整備運休期間を経て、11月19日(土)から冬期運行期間に入っているのですが、そのロープウェイの運行とは別に、スキー場としての営業が始まるということですね。
《追記 2016.12.9》
12月10日のオープンは、降雪状況によっては山頂ファミリーコースのみのオープンとなることもあるそうです。全コースのオープンは、今後の降雪によるとのことで、昨年は12月20日だったようですね(参考:降雪と安全を!天狗山スキー場安全祈願祭 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com))。
ちなみに、小樽市内の他のスキー場では、スノークルーズオーンズは人工雪と自然の雪ですでに営業中で、朝里川温泉スキー場は12月7日現在、オープン日時は未定です。
※詳しくは各サイトで。
・スノークルーズオーンズ | 札幌・小樽からアクセス抜群のスキー場
・朝里川温泉スキー場|オフィシャルサイト
※参考サイト:小樽天狗山ロープウェイ
【関連記事】
・小樽天狗山ロープウエイは冬期営業に向け整備運休期間に入るので要注意〜運休期間は11月4日~11月18日の15日間
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/2015年国勢調査によると小樽市の人口は12万1,924人で、前回調査の2010年からほぼ1万人減少 | トップページ | 小樽2号店となるファミリーマート「小樽運河店」がオープン! »
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント
去年より早いのですか?
投稿: 直感子 | 2016年12月 8日 (木) 09時13分
こんにちは、小梅様
天狗山はナイターがおすすめ。
晴れた夜、夜景を見ながらロングコースを滑走するのは格別です。
レンタルも充実しているので、手ぶらで来ても楽しめます。
投稿: dialin6700 | 2016年12月 8日 (木) 09時35分
直感子さん、こんばんは。
すいません。昨年の記録を残してなかったもので分からないのですが、今年は早くから雪が降って、オープンは順調のような気がします。
dialin6700さん、こんばんは。
私もたまにスキーに行くと、ついつい景色を眺めてしまいますが、確かにナイターの夜景はいいですね。
こんないいロケーションのスキー場ですから、たくさん人が来るといいのですがね。
投稿: 小梅太郎 | 2016年12月 9日 (金) 02時44分