小樽運河を幻想的な青色のイルミネーションが照らす「青の運河」【小樽ゆき物語2016-2017】
今年も小樽の冬を彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」が、11月12日(土)から開催していますが、もう夜の小樽運河には行きましたか!?
現在、小樽運河では小樽ゆき物語のメインともいえる、「青の運河」が開催されてます。
小樽運河の浅草橋から中央橋の区間において、橋の欄干や運河沿い散策路に設置された青色LEDのイルミネーションが、幻想的に運河を照らしてるんですよね。
開催期間は、来年の2017年1月31日(火)までで、点灯時間は日没~22:30までです。
※公式サイト内の青の運河についてはこちら。
・青の運河 | 小樽・余市ゆき物語[公式サイト]
これ、運河に向かって歩いて行くと、徐々に青色が見えてくるんですが、間近で見ると本当に綺麗なんですよね。
この日(11月23日撮影)は、中央橋から浅草橋に向かって歩きました。
夜のイベントなので、これから本格的な冬になると、ちょっと見にいくのには寒さが厳しくなりますが、雪景色の中で見る「青の運河」もさらに幻想的で綺麗なんですよね。
ということで、運河方面に行く機会がある時は、せっかくですから、日が暮れてから出かけてみてはいかがでしょうか。
(浅草橋は撮影スポットで、皆さんカメラを構えてます)
ちなみに、11月12日(土)から始まった「小樽ゆき物語」は、年が明けて2017年2月12日(日)までのロングランイベントで、今年もお隣の余市の「余市ゆき物語」と同時に、「小樽・余市ゆき物語」としても開催されています。
※期間中に色々と企画されているイベントについての情報は、小樽・余市ゆき物語の公式サイトでどうぞ。
・小樽・余市ゆき物語[公式サイト] | 今までもそしてこれからも冬の小樽・余市ではじまるあなたの物語(ストーリー)
【関連記事】
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」のまとめてます。
※「小樽ゆき物語2016-2017」関連の記事。
・運河プラザ内のワイングラスタワー【小樽ゆき物語2016-2017】
・運河プラザ前できらめく浮き玉ツリー【小樽ゆき物語2016-2017】
・JR小樽駅にて今年もガラスアートギャラリー開催中/小樽ゆき物語が始まってます
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント