運河プラザ内のワイングラスタワー【小樽ゆき物語2016-2017】
小樽の天気は、雪が降ったり雨が降ったりと、まだ冬のちょっと手前といった感じですが、今年も小樽の冬を彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」が開催しています。
11月12日(土)から始まっている「小樽ゆき物語」は、2017年2月12日(日)までの長い期間で開催されるんですよね。
今年もお隣余市の「余市ゆき物語」と同時に「小樽・余市ゆき物語」として開催されていて、期間中は様々なイベントが企画されています。
※期間中に企画されているイベントについての情報は、小樽・余市ゆき物語の公式サイトでどうぞ。
・小樽・余市ゆき物語[公式サイト] | 今までもそしてこれからも冬の小樽・余市ではじまるあなたの物語(ストーリー)
そして現在、運河プラザ内では、このイベントではすっかりお馴染みとなった「ワイングラスタワー」が展示されています。
ワイングラスを積み上げた、高さ約3mのタワーは、徐々に色が変わっていくんですよね。
キラキラと輝くグラスのタワーはなかなか幻想的で、横には日付の表示があって、記念撮影スポットにもなってます。
ワイングラスタワーの設置期間は、小樽ゆき物語の期間と同じ2017年2月12日(日)までです。
※公式サイト内のワイングラスタワーについてはこちら。
・ワイングラスタワー | 小樽・余市ゆき物語[公式サイト]
さらに、運河プラザ内では、11月12日(金)〜12月24日(土)までの金・土曜日限定で、ワイングラスタワーを眺めながら地元のお酒を楽しめる「キャンドル・バー」が開店しているんですよね。
私はまだ行ってないのですが、ビールなどのアルコール類とおつまみがあるそうで、こういうところで休憩しながらちょっとお酒を飲めるのっていいですね。
時間は各日18:00〜21:00までということで、キャンドル・バーについては公式サイト内のこちらに掲載されてます。
・キャンドル・バー | 小樽・余市ゆき物語[公式サイト]
ということで、運河方面に出かけた時には、運河プラザを覗いてみてはいかがでしょうか。
そうそう、運河プラザ前では、こちらも小樽ゆき物語ではお馴染みの、浮き球ツリーが飾られてます。
ちょっと寒いですが、夜に出かけると、電飾がキラキラと光って綺麗ですよ(その様子はこちらの記事で:運河プラザ前できらめく浮き玉ツリー【小樽ゆき物語2016-2017】)。
【関連記事】
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」のまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント