長崎屋小樽店地下1階の「クリハラベーカリー」の店舗が同じ通路のちょっと先に移ってた
あれ?小樽駅前にある長崎屋小樽店の地下1階に入っていた「クリハラベーカリー」がない!?
と思ったら、その先の焼きそば「どんど」の隣に移動してました。
長崎屋地下1階の食品売り場と反対側の通路沿いには、専門店がいくつか入っているのですが、先日、久しぶりにそこを通った際に、初めて気づきました。いつからかな。
新しくクリハラベーカリーが入った場所には以前、「るふらん」という喫茶店が入っていたのですが、今年(2016年)の4月30日をもって閉店して、空き店舗になってたんですよね(こちらの記事をどうぞ:・長崎屋小樽店地下1階の喫茶「るふらん」が4月に閉店してました)。
黄緑色の壁が印象的な、とても綺麗な店舗になりましたね。
ちなみに、以前のクリハラベーカリーがあったスペースの横は、昨年、「ニシムラファミリー」から「きたカフェ」というお店(カフェスペース)に変わったんですよね(こちらの記事をどうぞ:ニシムラファミリー長崎屋小樽店が閉店、と思ったらコープさっぽろ小樽南店にオープンしてました)。
で、これまでクリハラベーカリーがあった場所は、今は空きスペースになっているので、今後、そちらがどうなるのか気になりますね。
【関連記事】
・長崎屋小樽店地下1階の喫茶「るふらん」が4月に閉店してました
・長崎屋小樽店の地下1階に新しいカフェスペース「きたカフェ」ができてました
・ニシムラファミリー長崎屋小樽店が閉店、と思ったらコープさっぽろ小樽南店にオープンしてました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント