JR小樽駅にて今年もガラスアートギャラリー開催中/小樽ゆき物語が始まってます
JR小樽駅構内で、今年も11月12日(土)からガラスアートギャラリーが始まりました。
これは、同じく11月12日から始まった、小樽の冬を彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」のイベントの一環ですね。
ガラスアートギャラリーの今年のテーマは「煌めきと温もり」。
小樽市内で活躍する硝子工房の手による、アート作品10点が展示され、JR小樽駅を利用する観光客や市民の皆さんを出迎えてます。
期間は、2017年1月31日(火)までで、参加硝子工房については、公式サイトのこちらに掲載されています。
・ガラスアートギャラリー | 小樽・余市ゆき物語[公式サイト]
ガラスの街・小樽らしいイベントですよね。
私が見にいった時も、興味深そうに作品を覗き込んだり、写真を撮ったりしている方がたくさんいました。
ところで、11月12日(土)から始まり、2017年2月12日(日)までの長い期間で開催される「小樽ゆき物語」は、今年もお隣の余市の「余市ゆき物語」と同時開催で、「小樽・余市ゆき物語」として開催されてます。
ただ、実はこのブログでは、まだ小樽ゆき物語を取り上げてないんですよね。
というのも、日没後に小樽運河を青のイルミネーションで幻想的に照らす「青の運河」や、運河プラザ前で点灯する、浮き玉ツリーの様子をまだ見に行ってないんです。
それらを見に行ったら、また改めて掲載しようと思ってますので、まずは期間中に企画されている色々なイベントについての情報は、公式サイトでどうぞ。
・小樽・余市ゆき物語[公式サイト] | 今までもそしてこれからも冬の小樽・余市ではじまるあなたの物語(ストーリー)
ちなみに、浮き玉ツリーの日中の様子は、このような感じです。
(やっぱり電飾がついてるとこを見たいですよね)
さらに運河プラザ内には、恒例のワイングラスタワーが飾られてます。
(これらは、初日の12日に見に行ってきました)
※参考ニュース:光の幻想! 「小樽・余市ゆき物語」開幕 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
【関連記事】
※昨年の小樽駅ガラスアートギャラリーの様子です。
JR小樽駅構内にて「ガラスアートギャラリー」開催中です【小樽ゆき物語】
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/歴史的建造物の旧板谷邸(現在はレストランの海宝樓)横に高級旅館が来年(2017年)開業 | トップページ | 小樽の大人気ご当地キャラクター「おたる運がっぱ」がついに小樽観光協会推奨のお墨付きに »
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント