« 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます | トップページ | 坂の街・小樽の冬の滑り止め用の砂が受験生の合格祈願のお守りに »

2016年11月11日 (金)

閉店したままの中央通り沿いの「くい処 さとう」の建物に新しく「魚萬」が11月17日にオープン

小樽駅前から真っすぐ続く中央通りを進み、右側のアーケードの都通りの入口を過ぎてすぐのところに、閉店したままの「くい処 さとう」の建物があります。

Otaru_20161104_145432

どうやらここに新しいお店ができるようで、先日から何やら工事をやっていて、近くに行って見てみたら貼り紙が貼ってありました。

Otaru_20161104_145414

魚萬という居酒屋チェーン店が、11月17日にオープンするようですよ。

※写真は2016年11月4日撮影なので、工事はもっと進んでいると思います。

Otaru_20161104_145405


ちなみに、元のさとうというお店は、私は行ったことがなかったのですが、ちょっと前から閉店してましたね。

2015年1月に撮影した写真がありましたが、この時にすでに閉店してました。

(以下は2015年1月27日撮影)
Otaru_20150127_145428

Otaru_20150127_145418

看板を見ると、しゃぶしゃぶや鍋物、すき焼きなどを出すお店だったようですね(そういえば、小樽でしゃぶしゃぶやすき焼きのお店って、あまりなかったかも)。

Otaru_20150127_145448

新しくできる魚萬がどういうお店かは知らないのですが、空き店舗がなくなるのはいいことですよね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます | トップページ | 坂の街・小樽の冬の滑り止め用の砂が受験生の合格祈願のお守りに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

さとう。閉店してたんですね。
独身時代送別会をここでしてもらいました。
すき焼き食べたんじゃないかな。
社長達に囲まれてたせいか味は覚えてないなぁ(笑)
隣は特定郵便局だったんですよ。

投稿: 桃 | 2016年11月12日 (土) 22時49分

桃さん、こんばんは。
さとうで、送別会をしてもらったんですね。
すき焼きですか!食べてみたかったです(*^-^)
けど、偉い方に囲まれてですと、ちょっと味わえないですね(^-^;
隣の特定郵便局って、私は残念ながら記憶がないのですが、可愛い建物だったようですね。

投稿: 小梅太郎 | 2016年11月13日 (日) 01時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 閉店したままの中央通り沿いの「くい処 さとう」の建物に新しく「魚萬」が11月17日にオープン:

« 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます | トップページ | 坂の街・小樽の冬の滑り止め用の砂が受験生の合格祈願のお守りに »