ようやく小樽にもファミマが出店!小樽・後志1号店となるファミリーマート「小樽色内1丁目店」がオープン
小樽初、後志管内でも初となるファミリーマート「小樽色内1丁目店」が、11月10日(木)にオープンしました(ちなみに、オープニングセールは12日(土)で終わってます)。
この小樽・後志1号店の場所は、小樽郵便局(本局)の交差点から色内大通りに入り、少し進んだ右手、旧三井銀行小樽支店の横です。色内大通り沿いですね。
店舗の前は広い駐車スペースになっています。
24時間営業ですね。
以前のニュースで、外観を周囲の景観に配慮するということで、確かに落ち着いた外観になってます。
店舗内左側は、飲食スペース(イートイン)になってます。
小樽・後志1号店ということで、2016年11月11日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄にも掲載されていたのですが、記事によると、2021年までに、ファミリーマートは後志管内に15店舗を展開する計画だそうです。
12月8日に2号店「小樽運河店」のオープンもすでに決まっているというニュースもあって、場所は、日銀通りから運河の浅草橋をこえた、次の交差点の一角です。
ファミリーマートは9月に、サークルKサンクスを傘下に置くユニーグループ・ホールディングスと経営統合して、小樽市内にあるサンクスも今後順次、ファミリーマートへと変わるそうです。
ということで、ようやく小樽にもできたファミリーマート。こっち方面に出かけた時には、時々利用したいと思います。
【関連記事】
・ニュースより/小樽にようやくファミリーマートが出店。11月に1号店が、12月に2号店がオープン予定
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽のシャコが美味しい!「第9回小樽しゃこ祭」が11月12日・13日の2日間の日程でおたるマリン広場で開催 | トップページ | 小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)のイートインおすすめメニューにシェルブールのパンが!ここでミルキーフランスも買えるよ »
「 雑貨店」カテゴリの記事
- スーパーアークス奥沢店の2階に衣料品フロアと100円ショップ「ワッツ」が3月12日にオープンしてます(2019.03.15)
- いつも気になる中央通りに並ぶ専門店のアルカヤ靴店と革工房パーリィー〜素敵なんだけど、高級感が漂いちょっと縁がないかも…(2018.09.28)
- セブンイレブン小樽築港店がオープンしています(2018.08.22)
- ヤマダ電機がウイングベイ小樽に移転。元の建物にはファッションのサンキがオープン予定(2018.06.26)
- 小樽を起点にし雑貨や和菓子を扱うブランドUNGA↑(ウンガプラス)と七福宝飴(2017.12.20)
コメント
さすがに小樽伝統の「木骨石造」じゃないですが(笑)、ちょっと落ち着いた感じで良かったですね(^.^)
投稿: | 2016年11月14日 (月) 19時31分
小梅様 こんにちは。開店早々福袋を買いました。
観光客の方から、運河界隈で朝コーヒーを飲める
ところはないかよく聞かれます。ちょっと雰囲気は
出ませんがこのお店はイートインスペースがあるので
面白いかも。駐車場が広いのも良いですね。
投稿: dialin6700 | 2016年11月14日 (月) 21時04分
こんばんは。
木骨石造だったらすごかったですね(^-^;
落ち着いた感じで、周囲から浮くこともなく、良かったですね(*^-^)
dialin6700さん、こんばんは。
おお〜!福袋も買ったのですね!素早い!
確かにこの辺りで朝早くからコーヒーを飲めるところって、ないのかな。
雰囲気はしょうがないとしても、そういう場所があるとないとでは大違いですものね、
場所的にも、ここはいいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2016年11月15日 (火) 01時41分