【小樽の紅葉2016】励ましの坂を上って小樽稲荷神社・手宮公園・手宮緑化植物園の紅葉を見てきた(10月25日の様子)
先日(10月25日)、手宮公園方面に紅葉の様子を見に行ってきました。
今年は何だか天気に恵まれなくて、タイミングよく紅葉を見に行くことができない上、雨風が強い日があったせいか、あちこちで葉がだいぶ散ってしまってます。
とはいえ、そうこう言っているうちに紅葉の時期が終わってしまうので、この日も曇り空だったのですが、まだ見に行ってない手宮公園周辺の紅葉の様子を見に行ってきました。
急な励ましの坂を上って、小樽稲荷神社、手宮公園、手宮緑化植物園と巡ってきましたよ。
紅葉を見るために、まずは励ましの坂を上る
今回、高台にある手宮公園へは歩いて行ったのですが、そのためには、急な「励ましの坂」を上らないといけないんですよね。
手宮のバスターミナルのある交差点から上っていき、上り始めは道路脇のナナカマドが赤く色付いた様子を見ながら余裕で歩いて行くのですが…
途中から坂道がどんどん急になってきて、横に手宮公園が見え始める頃には、ヘロヘロになりながら上っていきました。
いや〜、久しぶりに励ましの坂を歩いて上りましたが、やっぱりこの坂はきついですね。
そして、坂をほぼ上ったところで、振り返った眺めがこんな感じです。
さて、励ましの坂を上りきったところにある神社が小樽稲荷神社ですが、まず、ここの紅葉が綺麗なんですよね。
小樽稲荷神社の紅葉の様子
励ましの坂の上にある小樽稲荷神社は、鳥居の周辺に生い茂る木々が、とてもいい感じに色付くんですよね。
今年はちょっと色付きが浅いかな。
けど、とても綺麗です。
実は、ここの樹林は小樽市から保全樹林として指定されていて、明治43年の神社の新築移転当時よりあった樹林だそうです。
境内に入ると、これまた落ち着いた雰囲気でいいですね。
小樽稲荷神社の創建は元禄3年(1690年)と古く、社殿は何度か場所を移した後、明治42年(1909年)の大火災を機に現在地に移転改築したそうで、翌明治43年7月(1910年)に竣工したそうです。
手宮公園の紅葉の様子
さて、小樽稲荷神社から手宮公園に向かったのですが、秋っぽい色合いで、栗の木などが色付いてるのかな。
手宮公園と言えば、春の桜も人気ですが、桜の木はあまり色付いてないみたいでした。
手宮公園は、高台の斜面にある公園なので、木々の向こうに小樽港が眺められる風景が、とても小樽らしくていいのですが、最近は木々が育っているのか、ちょっと港の見通しが悪くなったような気がするんですが、どうでしょうか。
手宮緑化植物園の紅葉の様子
手宮公園の東の端に位置する、手宮緑化植物園にも行きました。
ここは、桜を始め様々な植物が植えられていて、園内も整備されているので、ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。
曇だったのが残念ですが、ここも小樽港を一望する眺めが抜群で、小樽市重要眺望地点として指定されていて、看板も設置されてます。
手前は、真っ赤に色付いたドウダンツツジです。
この奥に桜並木があるのですが、う〜ん、今年は桜があまり紅葉してないですね。
広場の真ん中に、紅葉した木が1本あるんですが、この木は毎年いい眺めを見せてくれます。
その手前にも、鮮やかに色付いた木がありました。
ん?これは何本かあるのか、紅葉のグラデーションになってますね。
(周囲の木々も綺麗に色付いてました)
ここ手宮緑化植物園は、月曜が休園日で、開園期間は11月3日までとなってます。
おわりに
ということで、以上、小樽稲荷神社・手宮公園・手宮緑化植物園の紅葉の様子でした。
今年は、どうも紅葉の時期になってから天気が悪い日が多いのですが、短い紅葉の季節、あとどのくらい見に行けるかな。
※小樽の紅葉スポットについて、こんな記事も書いてるので参考まで。
・勝手に選んでみました「小樽の紅葉スポット、勝手に6選+α」
【関連記事】
・【小樽の紅葉2015】手宮公園周辺はまだちょっと早かったです〜手宮公園・手宮緑化植物園・小樽稲荷神社(10月14日)
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 100周年を迎えた市立小樽図書館は10月29日に100周年図書館誕生祭〜図書館イメージキャラクターも決定「たるばとちゃん」 | トップページ | 小樽築港の斜路式ケーソン製作ヤードの歴史のある巨大なクレーン2基が解体撤去されてます »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント
綺麗な写真がいっぱいだ♪
ヘロヘロと言いながらも 坂道を上がる太郎さん元気!
若いね~
投稿: kei | 2016年10月28日 (金) 21時51分
keiさん、こんばんは。
この辺りは、小樽でも紅葉の人気スポットなんです。
ちょっと天気が悪かったのですが、なかなか綺麗でした。
いや〜、この翌日、翌々日と足腰が(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2016年10月29日 (土) 02時44分