【小樽の紅葉2016】住吉神社の大きなイチョウの黄葉(10月25日の様子)
10月25日に、小樽総鎮守・住吉神社の紅葉の様子を見に行ってきました。
この日は残念ながら曇り空の天気だったのですが、今年は紅葉を見に行くのに、なかなか晴れの日とタイミングが合わないんですよね。けど、そうこう言っているうちに、小樽の紅葉もどんどん進んでしまっているので、行ってきました。
実は、住吉神社は国道5号線沿いに建つ鳥居から見ても、そんなに紅葉の様子は見えないんですよね。
鳥居をくぐり、参道を歩き出しても、参道を覆う木々はこんな感じなんです。
階段を上って、2つ目の鳥居から振り返って見たところ。
で、2つ目の鳥居をくぐると、小樽市指定歴史的建造物でもある、趣きある社務所が左に建っているのですが、その横に綺麗な紅葉が見られるんですよね。
そして、次の階段を上ったところの鳥居の両脇に、大きなイチョウの木があって、これが実に綺麗に色付くんです。
イチョウの黄葉ですね。
この先の社殿前までの階段を上り、振り返って見下ろすように見ると、これがなかなかいい眺めなんです。
これを見たくて、毎年、この時期に来てます。
ただ、今年の紅葉は、先日、早くも雪が降ったり、その後も風の強い日があったりで、色付く前に散ってしまったのか、それとも色付きそのものが悪いのか、ちょっと色合いが寂しいかな。
例年ですと、実はイチョウの周囲の木々も、もっと赤く色付くんですよね。
ひょっとしたら、まだちょっと早くて、これから色付いてくれるのかもしれませんね。
機会があれば、数日後にでもまた見にきたいです。
※小樽の紅葉スポットについて、こんな記事も書いてるので参考まで。
・勝手に選んでみました「小樽の紅葉スポット、勝手に6選+α」
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
【関連記事】
・【小樽の紅葉2015】すでに散りかけていた小樽住吉神社の大きなイチョウと小樽病院前の通りのイチョウ並木の紅葉(黄葉)(10月27日の様子)
※今年(2016年)の紅葉関連の記事です。
・【小樽の紅葉2016】もがみ公園と奥の小さな滝の紅葉の様子〜ここはかつての二楽園(10月18日の様子)
・【小樽の紅葉2016】入船公園の紅葉もなかなか綺麗です(10月19日の様子)
・【小樽の紅葉2016】小樽公園の紅葉が見頃です(10月19日の様子)
・【小樽の紅葉2016】天狗山へ続く千秋通りの坂を縁取るナナカマドが赤く色付いてます(10月18日の様子)
・小樽の紅葉が少しずつ始まってます〜まだ早いですが、小樽公園・メルヘン交差点・住吉神社の様子
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 人気のソフトクリーム屋「小樽ミルク・プラント」の建物は小樽市指定歴史的建造物〜ちなみに今年の営業は11月3日まで | トップページ | 【小樽の紅葉2016】小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉(10月25日の様子) »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント