« 【小樽の紅葉2016】小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉(10月25日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2016】励ましの坂を上って小樽稲荷神社・手宮公園・手宮緑化植物園の紅葉を見てきた(10月25日の様子) »

2016年10月27日 (木)

100周年を迎えた市立小樽図書館は10月29日に100周年図書館誕生祭〜図書館イメージキャラクターも決定「たるばとちゃん」

Otaru_20160907_152225r


今年(2016年)、100周年を迎えた市立小樽図書館では、10月29日(土)に「市立小樽図書館100周年図書館誕生祭」が開催されます。

市立小樽図書館は、大正5年(1916年)8月、区立図書館として庁舎の一室に発足し、今年で創立100周年になるんですね。

Otaru_20161014_144303

100周年図書館誕生祭は、小樽図書館において、10:00〜19:00の時間でイベントが色々と開催されるようですが、タイムテーブル中の、絵本作家こぐれけいすけさんの講座&ワークショップと作家蜂谷涼さんの講演会は、申込み募集を終了しているようで、カナルの演奏会にも整理券が必要とのことです。

Otaru_20161014_144430

※小樽図書館創立100周年記念事業詳細については、小樽市HP内のこちらで。
小樽市 :図書館 イベント情報 

それと、まだ見に行ってないのですが、その関連で現在、小樽市総合博物館所蔵の1925年(大正14年)の小樽の地図を拡大して、図書館の入口に入ってすぐの床に掲示しているそうです。

上にビニールシートを敷いているので、地図の上を歩けるそうですよ。
商店の名前が詳しく載っている地図とのことなので、知っているお店がないかと、探してしまいそうですね。

その他にも、小樽図書館のあゆみを写真とパネルで紹介する「100年のあゆみ展」も行っているとのことです。

※図書館のFacebookページ:市立小樽図書館(Otaru City Library)

※関連ニュース:小樽図書館100年の歩み!大正14年の拡大地図展示 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)

Otaru_20161004_151041


小樽図書館イメージキャラクターは「たるばとちゃん」

100周年の記念事業の一環として、先月人気投票が行われていた、図書館イメージキャラクターが決定しました。

市内の小中高校生対象に募集し、集まった214点から選考委員会が上位10作品を候補作として選び、その人気投票が市内5ヶ所の投票場所で行われていたんですよね(→市立小樽図書館100周年記念事業の一環「図書館イメージキャラクター」人気投票開催中です)。

その結果、図書館イメージキャラクターは「たるばとちゃん」に決定しました。

市立小樽図書館のFacebookページで紹介されていたので、埋め込み機能にて掲載させていただきます。

小樽の市鳥であるアオバトをキャラクター化したもので、可愛くて親しみやすいですね。

今後、図書館のキャラクターとして、ホームページやガイドブックなど図書館のPRで活躍するそうですよ。


※以下は小樽市 :図書館 イベント情報 掲載のPDFより。
Otaru_1029tirasi


【関連記事】
市立小樽図書館100周年記念事業の一環「図書館イメージキャラクター」人気投票開催中です
市立小樽図書館は現在の建物に改築されて30周年


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 【小樽の紅葉2016】小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉(10月25日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2016】励ましの坂を上って小樽稲荷神社・手宮公園・手宮緑化植物園の紅葉を見てきた(10月25日の様子) »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100周年を迎えた市立小樽図書館は10月29日に100周年図書館誕生祭〜図書館イメージキャラクターも決定「たるばとちゃん」:

« 【小樽の紅葉2016】小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉(10月25日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2016】励ましの坂を上って小樽稲荷神社・手宮公園・手宮緑化植物園の紅葉を見てきた(10月25日の様子) »