中央市場内にガンガンギャラリーが開設されてます
小樽駅からすぐ近くの中央市場内に、展示場として市民も使用できる「ガンガンギャラリー」ができてます。
シンプルで綺麗なギャラリーになってますね。
ちなみに、国道5号線沿いに建つ同じような建物は中央卸売市場といってまた別の市場で、それに海側に続く3棟が中央市場です。
で、ガンガンギャラリーができたのは、中央市場の第3棟で、山側の(中央卸売市場に続く)棟が第3棟です。
2016年8月26日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄で紹介されていて、中央市場も空き店舗がちょっと目立ってたのですが、そのスペースを活用して、8月中旬に開設したそうです。
雑貨店など、従来の市場と違う業種の出店にも期待しているようで、これをきっかけに、市場に足を運ぶ人が増えて、市場で買い物する楽しさが広まるといいですね。
利用は1日単位で可能で、基本料金1日800円(税込)、展示品の販売を伴う場合は1日1,240円(税込)となるそうです。
中央市場ガンガンギャラリーの使用方法につていは、中央市場のサイトに掲載されています。
・中央市場ガンガンギャラリーご使用方法 | 小樽 中央市場
ちなみに“ガンガン”ですが、中央市場は、昭和30年代にはブリキの容器(ガンガン)に食料を詰め込んだ、「ガンガン部隊」と呼ばれた行商人の仕入先として賑わったことでも知られていて、それにちなんで名前に付けたそうです。
中央市場では、顔顔市(ガンガンバザール)とかも開催してますね。
※小樽中央市場の公式HPはこちら。
・小樽中央市場 公式HP
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の市場」カテゴリの記事
- 小樽市内の各市場の新年初売り情報などが、小樽市HP内「市場のお買い得情報」に掲載されています(2018.12.30)
- 小樽市内各市場の12月のお買い得情報が小樽市HP内に掲載されています(2018.12.13)
- 梁川100周年記念イベント最終日(12月1日)の中央市場に行ってきました(2018.12.02)
- 梁川通りにイルミネーション「ヤナガワイルミ」が点灯してる〜梁川100周年記念イベント開催中!!12月1日まで(2018.11.25)
- 妙見市場の最近の様子は!?〜月に1回、妙見市場シビックマーケット開催してます(2018.11.17)
コメント