« 小樽都通り商店街恒例「秋のみやこ市」と「第10回アートストリート」が開催(9月16日〜19日)〜今年もバルーンアートが出現 | トップページ | 運河プラザで北海製罐主催の「2016キャンアートフェスティバル」が開催(9月17日〜19日) »

2016年9月18日 (日)

船見坂の途中の船見橋と平行して線路に架かる「船見線歩道橋」から

Otaru_20160626_145203


ただただ歩道橋のある風景の「歩道橋シリーズ」。
今回は、これまでも時々普通に歩いていた場所なんですが、そこが歩道橋だとは意識して歩いてませんでした。

場所は、坂の街・小樽でも特によく知られている急坂「船見坂」です。

Otaru_20160626_145759

※写真撮影は2016年6月26日とちょっと前なのでご了承を。

この船見坂を国道5号線から上り始めると、車道はすぐにJRの線路の上に架かる「船見橋」を渡るんですよね。

Otaru_20160626_145216

で、この船見橋の小樽駅側の歩道部分が、車道と分かれて独立した歩道として線路上に架かってるんです。

(この橋の左側が歩道になってるんです)
Otaru_20160626_144618

Otaru_20160626_145221

で、そこにはちゃんとと名前が付いてました。

船見線歩道橋」(船見“線”なんですね)

Otaru_20160626_145203

で、確かにここも歩道橋ということで、「歩道橋シリーズ」に掲載です!
(って、実は過去に“船見線歩道橋”という名称をブログ内でさらっと記載してました。こちらの記事内です→遠くから眺める春の小樽駅のホーム。)

Otaru_20160626_145616

この歩道橋は小樽駅側だけで、車道となる船見橋には歩道スペースがないので、反対側は危なくて歩けません。船見坂は車通りも多いんですよね。

Otaru_20160827_160816

で、こちらが船見線歩道橋からみた、小樽駅方面の線路の眺めです。
(橋の手前から見たところ)
Otaru_20160626_145243

(橋の奥から見たところ)
Otaru_20160626_145138

(橋を渡って、振り返って歩道橋を見たところ)
Otaru_20160626_145445

ちなみに、こちらが反対側の塩谷・蘭島方面です。

Otaru_20160827_160821
(この写真は2016年8月27日撮影)

ということで、今回は船見線歩道橋からでしたが、せっかくですから、船見坂の様子も。


ここは本当に急で、先ほどの国道5号線からの上り口の標識には、勾配15%と表示されてましたが、この船見橋のすぐ下の標識には、勾配16%の表示がされてます。

Otaru_20160626_145540

橋を渡るとまとぐっと急になり、上の方に行くと、また勾配15%の標識があります。

Otaru_20160626_143025

Otaru_20160626_143103

で、この風景ですね。船見坂はメディアにもよく取り上げられるので、ご存知の方も多いと思いますが、坂の上から振り返ってみた風景は、特にお馴染みではないでしょうかね。

Otaru_20160626_142639

急な坂の向こうに小樽港が続く眺めは、小樽らしくて本当にいい眺めです。
先に見えるふ頭は、第3号ふ頭ですね。

この船見坂は、実はとても車通りが多くて、船見坂を上っていくと、ほとんどの車が右に曲がって行き、またそちらからも車がたくさんやってくるのですが、その先は長橋方面に抜けるんですよね。

(坂の上、写真左に曲がると長橋方面)
Otaru_20160626_142636

駅前などの街中を通らず、長橋方面への抜け道として、よく使われる道なので、車通りも多いんですよね。なので、船見坂を歩く時は、車に注意しましょう。カメラを構えてる時なども危ないですね(私のことです…)。

ということで、お馴染み船見坂の様子でしたが、それにしても、船見坂は眺めはいいのですが、長く急なので、この時も歩いて行ったのですが、ヘトヘトでした…

※参考:小樽市 :おたる坂まち散歩 第10話 船見坂(前編) (ふなみざか)

【関連記事】
※これまで渡った小樽の歩道橋については、カテゴリー「 歩道橋から」にまとめてますので、そちらもどうぞ。

※船見坂関連の記事です。
船見坂
小樽駅前から真っすぐ港までの眺めと、晴れた船見坂
小樽駅の後方に見える坂の上の寺を目指してみた〜日光院
第3号ふ頭に寄港したクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」を船見坂から眺める


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽都通り商店街恒例「秋のみやこ市」と「第10回アートストリート」が開催(9月16日〜19日)〜今年もバルーンアートが出現 | トップページ | 運河プラザで北海製罐主催の「2016キャンアートフェスティバル」が開催(9月17日〜19日) »

歩道橋から」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
猛ダッシュ行きました、ゆっくり。

投稿: どう | 2016年9月18日 (日) 07時16分

どうさん、こんばんは。
ゆっくりと、猛ダッシュに行ってきましたか!(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2016年9月19日 (月) 00時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船見坂の途中の船見橋と平行して線路に架かる「船見線歩道橋」から:

« 小樽都通り商店街恒例「秋のみやこ市」と「第10回アートストリート」が開催(9月16日〜19日)〜今年もバルーンアートが出現 | トップページ | 運河プラザで北海製罐主催の「2016キャンアートフェスティバル」が開催(9月17日〜19日) »