« 小樽市総合博物館にて企画展「『ゴールデンカムイ』の中の小樽」開催〜マンガ大賞2016受賞「ゴールデンカムイ」の企画展 | トップページ | 「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016」はあいにくの雨でしたが、ライトアップされた水すだれは幻想的で大迫力 »

2016年9月10日 (土)

気になるイベント/奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016・第30回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる

小樽はイベントがたくさん行われているのですが、この週末の9月10日(土)・11日(日)に小樽で開催される、気になるイベントがこの2つです。

奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016

Otaru_img_1216
(2015年の様子)

奥沢水源地の階段式溢流路(かいだんしきいつりゅうろ)、通称「水すだれ」をライトアップする、一日限りのイベント「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016」が今年も開催されます。

開催日は2016年9月10日(土)の1日限り。
開催時間は16:00~20:30で、ライトアップされるのは、19:00~20:30まで。入場無料で雨天決行だそうです。

飲食ブースの出店に、音楽ライブもあって、水すだれと元々ダム内にあった取水塔もライトアップされます。

今年で4回目となるこのライトアップフェスティバルですが、奥沢ダムは2011年(平成23年)に廃止になっていて、小樽市民の水瓶としての役割は既に終えているのですが、奥沢水源地の魅力や歴史的価値を広く知ってもらうという目的もあるんですね。

Otaru_20150830_200451
(2015年の様子)

天気がちょっと心配ですが、加えて夜の川べりは蚊に刺されそうなので、やっぱり長袖長ズボンが無難かな。

※参考サイト:奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016 | 歴史溢れる運河のまち「おたる」の観光情報をご紹介!観光コースやイベント情報、施設情報など小樽の旬な情報は「おたるぽーたる」で!

※昨年の様子はこちら。
「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2015」〜光に浮かぶ水すだれを眺めてきました


第30回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる

Otaru_20160909_101818

この時期恒例の美味しいイベント、「第30回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」が今年も開催されます。

今年(2016年)は、9月11日(日)10:00~15:30の開催で、場所はいつもの毛無山へ向かう途中にある、北海道ワイン本社醸造所前「ワインの丘」SL広場です(雨天決行、荒天中止です)。

今年もまた、美味しい屋台がたくさん集結して、ステージでは楽しいイベントが行われるようです。

もちろん、お楽しみワインくじなんかもあって、ワインや地ビールを飲みながら、ステージや美味しい秋の味覚を楽しむことができますね。

今年もJR小樽駅前と朝里方面から、無料送迎バスが運行してます。
イベント詳細は、北海道ワインのサイトのこちらで。
北海道ワイン株式会社

※昨年の様子はこちら。
今年の「第29回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」は時折降る雨の中での開催となりました


ということで、以上の2つのイベントは、行きたいと思っているのですが、行くことができたら、またブログで報告しますね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽市総合博物館にて企画展「『ゴールデンカムイ』の中の小樽」開催〜マンガ大賞2016受賞「ゴールデンカムイ」の企画展 | トップページ | 「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016」はあいにくの雨でしたが、ライトアップされた水すだれは幻想的で大迫力 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になるイベント/奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016・第30回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる:

« 小樽市総合博物館にて企画展「『ゴールデンカムイ』の中の小樽」開催〜マンガ大賞2016受賞「ゴールデンカムイ」の企画展 | トップページ | 「奥沢水源地ライトアップフェスティバル2016」はあいにくの雨でしたが、ライトアップされた水すだれは幻想的で大迫力 »