運河公園で開催された野外ライブ「〜夏の終わりの〜北運河サウンドエナジーvol.5」をちょっとだけ聴いてきました
8月最後の週末、小樽の各所で様々なイベントが開催されていて、あちこち気にはなっていたものの、さすがに全部には行くことができなかったのですが、いくつかはその様子だけでもと、見に行ってきました。
そのうちのひとつが、8月27日(土)・28日(日)の2日間、運河公園で開催されていた、野外ライブ・イベントの「北運河サウンドエナジーvol.5」です。
会場となっている運河公園は、北運河の端に位置していて、正面には国指定重要文化財でもある「旧日本郵船(株)小樽支店」が、その堂々とした姿を見せています。
(ステージは右側)
この北運河サウンドエナジーは、浅草橋オールディーズナイト実行委員会による、夏の3つの音楽イベントの最後を飾るイベントで、2日間合計で37バンドが出演したようです。
ちなみに、他の2つは、7月開催のお馴染みにイベント「〜夏がはじまる〜2016 おたる☆浅草橋オールディーズナイトvol.13」と、8月6日・7日に今年初開催した「~真夏の~中庭音楽祭vol.1」です。
2日間ともいい天気でよかったですよね。
会場内では、飲み物、食べ物も販売していているので、皆さんビールなどを飲みながら、音楽を楽しみ、そして盛り上がったのではないでしょうか。
運河公園のある、昔ながらの姿を残す北運河(幅が昔のままの40m)周辺は、旧日本郵船(株)小樽支店の他、古い倉庫などの歴史的建造物が多く、とても趣のある地区なんですよね。
(北運河)
(旧日本郵船(株)小樽支店)
ただ、運河公園を含めて、普段はあまり多くの人が集まる場所ではないので、イベントを通して、この地区に人を集めて活性化を、という狙いがあるそうです。
ということで、あまりゆっくりライブを聴くことはできなかったのですが、会場では皆さん、夏の終わりを楽しんでいるようでした。
※おたる☆浅草橋オールディーズナイト Official Web Siteはこちら。
・おたる☆浅草橋オールディーズナイトHP
※参考ニュース:運河公園でオールディーズ! 37バンド出演 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
【関連記事】
・野外ライブ・イベント「2016 おたる☆浅草橋オールディーズナイトvol.13」をちょっとだけ観てきました
・運河プラザ中庭にて「~真夏の~中庭音楽祭vol.1」が開催〜この夏開催の3つのライブイベントの2つ目
・北運河
・「小樽運河を端から端まで歩いてみる」の写真掲載〜勝手にタイアップ記事
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント