旧小樽掖済会(エキサイ会)病院跡地が更地に(で、何になるの?)〜旧第一銀行小樽支店の建物側面がしっかり見えます
街を歩いていて、建物の工事が行われていたりすると、どうにも気になるのですが、ここもちょっと前から気になってました。
日銀通り沿いにあった、旧小樽掖済会(エキサイ会)病院の建物の解体工事が終わり、前に見た時には残っていたフェンスも取り払われて、すっかり更地になった様子が見えてます。
ここに建っていた小樽掖済会病院は、2015年12月1日にサンモール一番街にあった、旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の寿司屋通り側に新築移転したんですよね。
実は、建物は解体されたものの、フェンスがまだ残っていた時の様子を5月に投稿しているんです。
その時の記事はこちら:旧小樽掖済会(エキサイ会)病院の建物が解体されて旧第一銀行小樽支店の建物の山側の面が現れた
で、その記事内でも書いているのですが、この旧小樽掖済会病院の解体によって、隣の建物の側面が見えるようになったのですが、この建物は、小樽市指定歴史的建造物でもある旧第一銀行小樽支店(現 (株)トップジェント・ファッション・コア)の建物なんですよね。
前回記事の時は、フェンスで下側は見えなかったのですが、今は、この大正13年(1924年)建築の鉄筋コンクリート造4階建ての建物全貌が見えますね。
(けど、前の木の葉が茂って、隠れてしまってますが…)
ちなみに、以下は解体前からのこの周辺の写真です。
(掖済会病院解体前の写真。2016年2月3日撮影)
(解体中の写真。2016年3月5日撮影)
(解体後。まだフェンスが残ってます。2016年5月28日撮影)
(そして、今回のフェンスもなくなった写真。2016年8月20日撮影)
それにしても、この更地、この後に何ができるんだろう。
結構広いのですが、どなたか知ってますか?
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんにちは、太郎さん。エキサイカイ病院の跡地ですが、聞くところによると老人向け住宅になるらしいです。私としては立地条件が良いのでホテルになれば嬉しいと思っているのですが。あくまでも噂話しなので、少し希望を持っていたいです。
投稿: びわちゃん | 2016年8月22日 (月) 10時22分
びわちゃんさん、こんばんは。
なるほど、老人向け住宅になるという話があるのですね。
ここにもサービス付き高齢者向け住宅ができるのかな!?
確かに、かなり立地条件がいいですよね。
どうなるか、しばらく、注意して見ておこうと思います。
投稿: 小梅太郎 | 2016年8月23日 (火) 05時02分