« 【動画】第29回 高島漁港納涼大花火大会〜水中花火・ナイアガラ花火・フィナーレの様子 | トップページ | ニュースより/産業会館に入るNTT東日本小樽支店が閉鎖に。気になるのはその後の活用法 »

2016年8月17日 (水)

妙見マルシェ改めマル谷製パンが緑町の旧洋菓子あらやの建物に移転オープン

妙見マルシェ改め、マル谷(○の中に「谷」)製パンが、緑町の以前「洋菓子あらや」があった建物に、8月9日(火)に移転オープンしました。

Otaru_20160812_150243


え!?何のこと!?︎と思われる方もいるかと思うのですが、妙見市場内にあった人気のパン屋さん「妙見マルシェ」は、7月で妙見市場での営業を終了したんですよね(→妙見市場内のパン屋さん「妙見マルシェ」のクロワッサンが美味しい。もちろん他のパンも【追記:移転情報】)。

そして、お店の名前も○の中に谷(タニ)と書いて、マル谷(マルタニ)製パンと変えて、緑町の以前「洋菓子あらや」のあった建物に新たに移転オープンしたというわけです(「マル谷」という表記でいいのかは、まだちょっと分かりません)。

Otaru_20160812_150248

ちなみにその場所は、バス通りの緑第一大通り沿いで、バスの「市民会館通」停留所のすぐ前です。

Otaru_20160812_150004

Otaru_20160812_150633

初めて入るので、おそるおそるドアを開けて中に入ると、カウンターがあるだけのシンプルで綺麗な店内でした。

この日は、午後の遅めに行ったためか、妙見マルシェの時からお気に入りのクロワッサンは、とっくに売り切れていて…というか、ほとんどパンはなくなっていました。

でも、せっかくなので、数個だけ並んでいた、クロワッサン生地の中にソーセージが入ったパン(すいません、名前を忘れました)を買ったのですが、やっぱり美味しかった!

Otaru_20160813_012037

次はもうちょっと早く行って、色々と買ってみたいですね。

まだ、店舗情報の詳細は分からないのですが、今のところ定休日は日曜のようです。ただ、変更があるかもしれませんね。

Otaru_20160812_150307

元々人気のあったパン屋さんですが、新たに単独の店舗になって、お店が一層賑わうといいですね(ただ、妙見市場の方がちょっと心配かな)。

【関連記事】
妙見市場内のパン屋さん「妙見マルシェ」のクロワッサンが美味しい。もちろん他のパンも【追記:移転情報】

「洋菓子あらや」が閉店してる!?看板がなくなりシャッターも閉まってます

スポンサーリンク

|

« 【動画】第29回 高島漁港納涼大花火大会〜水中花火・ナイアガラ花火・フィナーレの様子 | トップページ | ニュースより/産業会館に入るNTT東日本小樽支店が閉鎖に。気になるのはその後の活用法 »

小樽のパン屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは やはり名前が妙見マルシェじゃなくなったんですね 妙見マルシェには一度しか行けなかったので新店舗には沢山行けるといいな~(笑)

投稿: あゆ | 2016年8月17日 (水) 00時43分

あゆさん、こんばんは。
やはり名前は変わりましたね。
パン自体は変わらないと思うので、変わらず美味しいと思います(*^-^)
私もたくさん行きたいです!

投稿: 小梅太郎 | 2016年8月17日 (水) 01時30分

さっき通りすがりに発見して行ってみました!13時頃にちょうど焼きたてのクロワッサンがあって購入しました。転妻なので、妙見マルシェも知らなかったのでこのブログを見てびっくりです(´▽`)

投稿: みこてぃん | 2016年8月20日 (土) 13時37分

みこてぃんさん、こんばんは。
行かれたのですね!
焼きたてのクロワッサン!私も買いたい、食べたいです(*^-^)
そうなんです。このパン屋さんは、妙見市場の妙見マルシェとして、とても人気があったんです。
このブログが、何かお役に立てればいいですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2016年8月21日 (日) 01時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙見マルシェ改めマル谷製パンが緑町の旧洋菓子あらやの建物に移転オープン:

« 【動画】第29回 高島漁港納涼大花火大会〜水中花火・ナイアガラ花火・フィナーレの様子 | トップページ | ニュースより/産業会館に入るNTT東日本小樽支店が閉鎖に。気になるのはその後の活用法 »