« 天神町にある天満宮の例大祭を見に行ってきました | トップページ | 小樽の街がアニメファンの熱気であふれる「小樽アニメパーティー2016」開催〜街を歩いて雰囲気だけ味わってきました »

2016年8月27日 (土)

昼の花園飲み屋街、スパル通りを歩く。あれ?あちこちの小路に名前が!?

Otaru_20160712_150027_hdr


花園銀座商店街の通りには、横に入っていく小路が何本もあって、そこに入ると所狭しとスナックや小さな居酒屋等が軒を連ねる飲み屋街なんですよね。

Otaru_img_2077

その通りのいくつかは、国道5号線まで繋がっているのですが、先月、昼間なんですが、国道5号線側から花園銀座商店街に出ようと思い、飲み屋が連なるその通りの中の1本に入ってみました。

ちなみに、花園銀座商店街から横に入っていく小路には名前がついていて(→花園銀座商店街の通りから入る小路の名前)、今回歩いた通りは「スパル通り」という名前がついてます。

で、スパル通りをゆっくり歩いてみると、さらにそこから横に入る小路にも名前がついていることがあるんですね。

ということで今回は、それらの小路の名前を見つつ、スパル通りの様子です(名前のついた通りを見逃しているかもしれませんが、ご了承を)。


昼間のスパル通りを小路の名前を見つつ歩く

まず、この日は国道5号線から入ったのですが、ここが国道側のスパル通りの入口ですね。

Otaru_20160712_145424

Otaru1_20160712_145400

飲屋街なので、昼間はガランとしてます。

Otaru2_20160712_145216_hdr

早速、右側の小路に名前の書いた看板がありました。「隠れが小路」。
Otaru3_20160712_145226_hdr


Otaru4_20160712_145232_hdr

少し進んで左側の小路は「潮銀座小路」。
Otaru5_20160712_145256_hdr

Otaru6_20160712_145300_hdr

名前のついてない小路もあるようですね。見逃しているだけかな。

Otaru7_20160712_145514_hdr

いくつか名前が見当たらない小路を過ぎると、スパル通りでは、大きめの建物が通りの両側に建ってます。

Otaru10_20160712_145702

その右側の建物の手前の小路の名前が「スパル上横丁」。
Otaru8_20160712_145626_hdr

Otaru9_20160712_145618_hdr

そして、ここの建物がスパルビルです。
Otaru12_20160712_145804_hdr

ここにスパル座があったのかな?

Otaru13_20160712_145748

ところで、通りの名前にもなっている“スパル”って何だろう?

このスパルビルの向かいの大きなビルの脇の小径にも、「忍者横丁」という名前がついてました。

Otaru11_20160712_145730_hdr

さらに少し進んだ右側の小路の名前が「スパル下小路」。
Otaru14_20160712_145837

Otaru15_20160712_145847

その反対側の小路が「小川小路」。
Otaru16_20160712_145835_hdr

Otaru17_20160712_145830_hdr

もうすぐ花園銀座商店街ですね。先に通りが見えます。

Otaru18_20160712_150005_hdr

で、花園銀座商店街に出ました。振り返るとこんな眺め。

Otaru19_img_2076

ちょうど、ラーメンの鍋匠の横に出ます。

花園銀座商店街側の入口に、「スパル通り」の看板があるんですよね。

Otaru20_20160712_150025_hdr

そして、花園銀座商店街に出て右を見たところ。
Otaru21_20160712_150046

左を見たところ。
Otaru22_20160712_150042_hdr

ということで、以上、ゆっくりキョロキョロと歩いてきた、スパル通りの様子でした。


おわりに

スパル通りにある各小路に、結構、名前が付いているのを初めて知ったのですが、ということは、ここ以外のあちこちの小路にも名前がついているということかな。

機会があったら、嵐山通りやはしご通りなど、他の通りにある小路も確認しながら、また歩いてみたいですね。

【関連記事】
花園町の飲屋街の何とも風情ある小路の風景と短い階段
昼の花園町の飲屋街を歩いてみる
花園銀座商店街の通りから入る小路の名前


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 天神町にある天満宮の例大祭を見に行ってきました | トップページ | 小樽の街がアニメファンの熱気であふれる「小樽アニメパーティー2016」開催〜街を歩いて雰囲気だけ味わってきました »

小樽の通り」カテゴリの記事

コメント

こんばんは スパルビルには行きつけのスナックがあるのでよく行くのですがずっとスパルの意味がわからなかった(笑)昔ここにスパルの名前が付いた建物があったのかな?と思ってたら映画館?みたいのがあったみたいですね やっと謎が解けました‼

投稿: あゆ | 2016年8月28日 (日) 00時58分

あゆさん、こんばんは。
お〜!スパルビルに行きつけのお店が!
ここはスパル座という映画館だったんですよね。
といっても、私も直接には知らないんですけどね(^-^;
けど、そもそも“スパル”という名前がどこからついたのかは、分かりません…

投稿: 小梅太郎 | 2016年8月28日 (日) 02時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼の花園飲み屋街、スパル通りを歩く。あれ?あちこちの小路に名前が!?:

« 天神町にある天満宮の例大祭を見に行ってきました | トップページ | 小樽の街がアニメファンの熱気であふれる「小樽アニメパーティー2016」開催〜街を歩いて雰囲気だけ味わってきました »