« ニュースより/小樽の人気の観光スポット「石原裕次郎記念館」が来年(2017年)8月末で閉館 | トップページ | 7月の小樽猫(2016年) »

2016年8月 3日 (水)

「第50回おたる潮まつり」最終日の「潮わたり」に初めて参加しました【補足記事】

Otaru_img_2237


7月29日(金)・30日(土)・31日(日)の3日間の日程を終えて閉幕した「第50回おたる潮まつり」。

3日間の期間中に、色々と見所があったのですが、今年は最終日に行われた「潮わたり」に、初めて参加してきました。

潮わたりについては、先行して「第50回おたる潮まつり」最終日〜神輿パレード・潮わたり・花火大会の様子という記事の中でも書いているのですが、まだ、写真がたくさんあるので、今回、補足記事として掲載しますね。

※とても長い記事になっているので、トップページでは《続きを読む》という形にしてます。

Otaru_img_2259r

おたる潮まつりのメインテーマは、「海への感謝と、郷土小樽の発展を全市民あげて祈念する」ということで、海にまつわるお祭りなんですよね。

その潮まつりの最終日に行われる、潮わたりというイベントは、高島・祝津の漁師の皆さんの漁船団と、市民らを乗せた観光船「あおばと」と屋形船「かいよう」が、小樽港内で海上パレードを行うというイベントです。

潮わたりの漁船団が小樽港をパレードする写真はよく目にしてましたが、これまでは参加はもちろん、実際に目にしたこともなかったんですよね。

それが何故、今年は参加できたかというと、実は、ブログにいつもコメントくださる dialin6700 さんが誘ってくださったんです。

参加するには、あらかじめハガキでの応募が必要で、そこから抽選で100名しか選ばれないのですが、それに当選したdialin6700さんが声をかけてくれたというわけで、何とお礼をいっていのやら。本当に感謝です。

それでは、潮わたりの様子です。


第50回おたる潮まつり「潮わたり」の様子

まず船は、観光船「あおばと」に乗船しました。

Otaru_20160731_153050r

もちろん、場所は小樽港第3号ふ頭基部の観光船乗り場です。

実は、2014年から新しく就航している、観光船「あおばと」の乗るのも初めてで、この時点ですでにテンションが上がってました。

Otaru_20160731_155825

パレードに先立って出発式が行われていたのですが、その時はすでに乗船して待機していたので、その様子は見ていません。

程なく、ミス潮(ミス小樽)も乗船してきてくれました。
Otaru_img_2184

そして、出港ですが、時間は16:00〜17:00の1時間の予定で、小樽港内をパレードします。

岸壁には、運がっぱが見送りに来てました。
Otaru_img_2179r

可愛い。
Otaru_img_2181

すぐに、タグボートの「たていわ丸」が、放水しながら見送ってくれました。
Otaru_img_2186
(窓ガラスが反射してしまいました)

先頭が屋形船、続いてこのあおばと、そして後方から高島・祝津の漁船団が続きます。

Otaru_img_2201r

Otaru_img_2206

観光船「あおばと」は、後方デッキ部分に出ることができるんですね。
その際は、救命胴衣を付けて、また人数制限もあるのですが、ここからですと、後続の漁船団を正面に見ることができますからね。

Otaru_img_2209r

船は第3号ふ頭から築港方面に進んでいきます。

後方から勢いよく船が近づいてきました。
Otaru_img_2210

横を通り過ぎるその船では、潮太鼓をたたいてましたよ。

ドンドコドンドコと、船上での太鼓、カッコいいですね。
Otaru_img_2212

そうそう、港の海上から見る小樽の街並や、天狗山の風景というのは、普段見る風景とは違って新鮮です。

Otaru_img_2199

ちょっと天気が霞んでました。
Otaru_img_2249r


さて、船はぐるっと港内を回るのかと思ったら、南防波堤と島防波堤の間から外海に出ました(屋形船はさすがに外海には出ません)。

Otaru_img_2219

Otaru_img_2222

この日の海は穏やかで、それほど揺れることはなかったのですが、何だか防波堤の外に出るのは、ちょっとワクワクして嬉しいですね。

ウイングベイ小樽方面です。
Otaru_img_2223

高台に銀鱗荘‎が見えます。
Otaru_img_2224

Otaru_img_2230

そして、後ろから続く漁船団が、ほんと格好いいんですよね。

Otaru_img_2231

Otaru_img_2233

これですこれ。写真でよく見た光景は。生で見られて感激です。

Otaru_img_2235r

いや〜、いいですね〜!

Otaru_img_2236r

途中、船内では抽選会が開かれ、色々プレゼントがあり、乗船者全員には特製伴天手ぬぐいがプレゼントされました。

Otaru_img_2241

この手ぬぐいは、可愛くて記念になります。
Otaru_img_2261

そして、船は北防波堤と島防波堤の間を、灯台を見ながら港内に戻ってきました。

(あれ?赤い灯台は工事中?)
Otaru_img_2246

Otaru_img_2247

漁船団も続いてます。

Otaru_img_2254

Otaru_img_2250

Otaru_img_2259r

潮まつりの中央ステージが見えてきました。
Otaru_img_2262r

Otaru_img_2263

出港してすぐに見送ってくれた「たていわ丸」が、また放水をしながら出迎えてくれてます。

Otaru_img_2267

すると、なんと、後ろから来ていた漁船が、急にスピードを上げて、その放水の中めがけて突進していくではないですか。

Otaru_img_2269

そして、水をかぶりながら駆け抜けていくと、これには皆さん大歓声です。

その後ろに続く漁船も、次々と放水の下をくぐっていくという、何とも楽しい光景でした。

Otaru_img_2272

そして、帰港して、パレードは終了。漁船団も帰っていきました。

Otaru_img_2275

Otaru_img_2277

いや〜、パレードというか、もう贅沢に観光船でイベント付きで周遊してきた感じでした。

こちらは、最後に漁船団がUターンして帰っていく様子の動画です。

次に参加する機会があったら、もうちょっと動画を撮影できたら、もっと雰囲気を伝えられますね。


おわりに

ということで、かなり長い投稿になってしまいましたが、初めて参加した潮わたりは、本当に楽しかったです。

なかなか貴重な体験でしたが、これはまた参加したいですね。来年から応募しようかな(記事に書いたので、倍率上がるかな)。

今回、この潮わたりに誘ってくれたdialin6700さんには、改めてこの場を借りてお礼させていただきます。どうもありがとうございました。

そして、やっぱり海はいいですね。

【関連記事】
※今年の潮まつり関連の記事。
「第50回おたる潮まつり」最終日の神輿パレードの様子【補足記事】
「第50回おたる潮まつり」最終日〜神輿パレード・潮わたり・花火大会の様子
小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」のコースをたどってみる〜「第50回おたる潮まつり」2日目
いよいよ始まりました「第50回おたる潮まつり」〜初日の「潮ふれこみ」と花火大会を見てきました
間もなく小樽の夏が一番盛り上がる「第50回おたる潮まつり」が開催
街はそろそろ「第50回おたる潮まつり」が気になる季節。同日開催の「第8回小樽がらす市」も詳細が告知されてます
第50回おたる潮まつりの募金箱がコンビニなどで設置されています

※過去のおたる潮まつりの記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

※観光船「あおばと」についての記事。
7月1日から運航を再開した観光船「あおばと」を見てきました(まだ乗ってません)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ニュースより/小樽の人気の観光スポット「石原裕次郎記念館」が来年(2017年)8月末で閉館 | トップページ | 7月の小樽猫(2016年) »

おたる潮まつり」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ〜‼︎
潮渡し
こんなイベントあると知りませんでした‼︎
何かレポート見てるとどうしても乗船したくなりますね〜。
私の父は海軍でしたし、やっぱり小樽と言うと海ですよね〜‼︎

投稿: コージ | 2016年8月 7日 (日) 12時01分

コージさん、こんばんは。
そうなんです。海で行われるイベントなので、あまり一般の方には知られてないかもしれませんね。
けど、小樽の、そして潮まつりらしいイベントですよね。
初めて参加しましたが、とても楽しかったです!

投稿: 小梅太郎 | 2016年8月 8日 (月) 03時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第50回おたる潮まつり」最終日の「潮わたり」に初めて参加しました【補足記事】:

« ニュースより/小樽の人気の観光スポット「石原裕次郎記念館」が来年(2017年)8月末で閉館 | トップページ | 7月の小樽猫(2016年) »