小樽港第3号ふ頭に寄港したクルーズ客船「にっぽん丸」を天狗山の上から、小樽駅から、そしてすぐ近くから眺めてきました
小樽港には毎年、多くのクルーズ客船が寄港するので、時折、その様子を見学に行くのですが、その豪華で巨大な姿には、いつも驚かされます。
先日、8月28日(日)には、小樽港の第3号ふ頭にクルーズ客船「にっぽん丸」が寄港しました。
実はこの日、小樽天狗山で開催されていたイベント「第35回おたる天狗山まつり」に行ってたんですが、天狗山の山頂からも、にっぽん丸の姿がしっかり確認できました。
天狗山から見渡す小樽の風景は、相変わらいい眺めですが、こうやって海が近いのが小樽ならではですね。
この日のにっぽん丸は、第3号ふ頭の右側に停泊していたのですが、ここに停泊すると、JR小樽駅からも見えるんですよね(ふ頭の右に泊まったり、左に泊まったりするのは何故だろう?)。
ということで、この日は天狗山から小樽駅に向かいました。
で、小樽駅から見たのが、この眺めです。
小樽駅から港へと真っすぐ続く、ちょっと下っている中央通りに先に、何とも非日常的な大きさのクルーズ客船が泊まっているこの光景は、不思議な眺めではあるのですが、これも市街地と港が近い、小樽ならではですね。
いつも思うのですが、なんかサイズ感がおかしいですよね。
ちなみに、中央通りは、以前は目の前に長崎屋から歩道橋が架かっていたのが撤去され、さらに道路の拡幅工事が行われ、電線も地中化されているので、なおさら港までの見通しが良く、いい眺めなんですよね。
もちろんこの後、小樽港の第3号ふ頭まで行って、すぐ近くからにっぽん丸を見てきました。
普段は入れない、第3号ふ頭の先に入ることができ、船のすぐ近くまで行くことができます。
いや〜、大きいですね。
小樽に寄港するクルーズ客船の中では、さらに大きなクルーズ客船もありますが、いやいや、近くで見ると、やっぱり大迫力です。
ちなみに、にっぽん丸はこの後も8月31日(水)に、そして9月に入っても数回、小樽港に寄港予定です。
詳しくは小樽市HP内のこちらで確認してください。
・小樽市 :2016年 小樽港クルーズ客船寄港予定
ということで、巨大なクルーズ客船「にっぽん丸」を天狗山の上から、小樽駅から、そして小樽港で間近から見てきた様子でした。
【関連記事】
・小樽駅の正面に続く中央通りの先に、港に停泊するクルーズ客船「にっぽん丸」を眺める
・中央通り
・小樽駅前から真っすぐ続く中央通りのその先には小樽港
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
コメント