« 奥沢水源地の水すだれを正面で眺めることができる水管橋が今年も一般開放されてます(平成28年度は9月11日まで) | トップページ | 勝納川に架かる恩根内橋から下流に向かいます »

2016年7月 9日 (土)

天神町の道路沿いに、現在建設中の北海道横断自動車道の巨大な橋脚が出現中

国道5号線の奥沢十字街から奥沢・天神方面へと入り、ひたすら道路を奥沢水源地のある奥へと向かうと、正面に巨大な物体が目に入ってきます。

Otaru_20160707_153507

道路の両側に、Tの時の巨大な建造物がそびえてますね。

その横にも柱が続いてます。

Otaru_20160707_153529

天神十字街を過ぎた、道道697号線(天神南小樽停車場線)沿いに建つこの巨大な建造物は、現在、余市〜小樽間で建設中の、北海道横断自動車道の橋脚のようですね。

Otaru_20160707_153601

北海道横断自動車道の余市〜小樽の区間は、2018年(平成30年)開通予定だそうです。
参考:・北海道|開通予定区間|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本

(こちらは、通り過ぎて奥沢水源地側から見たところ)
Otaru_20160707_155519

この辺りは、民家も少なくなってきて、周囲には自然が多くなる地域なんですが、そんなところにこの非日常的な大きさの物体ですから、何とも目をひきます。

実は、以前もブログで取り上げたことがあったのですが、もちろん、さらに工事が進んででっかくなってます。
※以前の記事はこちら。
奥沢水源地に向かう天神町の道路沿いに現れた巨大な建造物は北海道横断自動車道の橋脚

こちらの向こう側(朝里方面)には、トンネルが続いているようです。

Otaru_20160707_155641

ちょっと前に天狗山山頂に行った際に、奥の第3展望台からここの工事の様子を見下ろすことができたんです。

それがこちら。
Otaru_img_1807
(2016年5月14日撮影)

これ、手前側は天狗山を突き抜けるトンネルを作っているということ?

(こちら側が天狗山方面)
Otaru_20160707_155637

凄い工事ですが、ここ天神地区には今後、北海道新幹線の新小樽駅(仮称)もできる予定なんですよね。
そうなると、今は想像もつきませんが、この一帯の様子はがらりと一変するでしょうね。
※参考:小樽市 :北海道新幹線

あれ?けど、ここからは、北海道横断自動車道には乗れないのか!?

※参考
北海道横断自動車道 - Wikipedia
小樽市 :高速道路の概要


【補足】
現在、ここからさらに奥に向かったところにある、奥沢水源地の「水すだれ」を間近で見学できる、水管橋が一般開放されています(平成28年度は9月11日まで)。

実はこの日はその水すだれを見に行ったのですが、その様子はこちらの記事で。
奥沢水源地の水すだれを正面で眺めることができる水管橋が今年も一般開放されてます(平成28年度は9月11日まで)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 奥沢水源地の水すだれを正面で眺めることができる水管橋が今年も一般開放されてます(平成28年度は9月11日まで) | トップページ | 勝納川に架かる恩根内橋から下流に向かいます »

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
マラソン日の午後に通りました。
駅予定地を確認したかったんですができず(凹

投稿: どう | 2016年7月10日 (日) 08時15分

この様な情報、一般メディアで報道、紹介されるより
市民のお一人である小梅さんから教えられると、
グッと現実味が湧きますね。

奥沢、天神。
道路が出来ますと利便性はなるほど高まりますが、
「奥の沢」のあの山、森の神秘性が消えてしまう
感じがします。

投稿: dlbzw31 | 2016年7月10日 (日) 19時42分

どうさん、こんばんは。
ここも通られたのですね!あちこち行かれてますね!
駅の予定地は、私も確認したいです。


dlbzw31さん、こんばんは。
こういうのって、あまり写真付きで報道されないんですよね。
今の小樽の様子のひとつとして、お伝えできればと思ってます!
このあたりがどう変わってしまうのか。
道路ができて、駅の工事が始まると、騒がしくなりそうですよね…

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月11日 (月) 02時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天神町の道路沿いに、現在建設中の北海道横断自動車道の巨大な橋脚が出現中:

« 奥沢水源地の水すだれを正面で眺めることができる水管橋が今年も一般開放されてます(平成28年度は9月11日まで) | トップページ | 勝納川に架かる恩根内橋から下流に向かいます »