« 勝納川に架かる小樽市上水道勝納川水管橋(水道橋)を渡る | トップページ | 小樽総鎮守「住吉神社」の例大祭“小樽まつり”に行ってきました »

2016年7月15日 (金)

勝納川に架かる栄橋の手前からは散策路が整備され始めます

Otaru_20160705_145810


先日、勝納川の近くの道路を歩いて、川に架かる橋や川沿いの様子をちょっとだけ見てきたので、その様子を何回かに分けて紹介してます。

前回は、勝納川の途中に架かっている、小さな水管橋「勝納川水管橋」の様子を掲載しました。
※前回記事はこちら。
勝納川に架かる小樽市上水道勝納川水管橋(水道橋)を渡る

さて、今回はその続きなわけですが、ここまでは下流に向かって、勝納川沿いの右を歩く道路はなかったのですが、勝納川水管橋を渡ると、そのまま川の右手に道路があって歩けるようになります。

Otaru_20160705_145634

で、この日はそのまま川の右手を下流に向かって歩いたんですが、ここから川横の道路脇に散策路が整備され始めるんですね。

勝納川水管橋を超えると、何だか川周辺が一気に開けた感じになるんですよね。

Otaru_20160705_145706

右側に広い道路が現れて、川の両側に道路が通るようになって、それに、何だか川岸が広くなって、見通しも良くなったような感じがします。

振り返ると、こんな感じで、渡ってきた水管橋が見えます。
Otaru_20160705_145712

ここで、ふと、川の反対側を見てみると…

Otaru_20160705_145810

あっ、しまった、反対側に川沿いに下りる階段があったのか!

Otaru_20160705_145947

勝納川には、川のすぐ横を歩くことのできる散策路があるのですが、現在は上流の始まりがここで、ここから下流に向かって整備されてるんですね。

近くにあった勝納川散策路案内図をみると、道路脇の散策路や川沿い(水際)の散策路が整備されている区間、川沿いに下りる階段の位置などが分かります。

Otaru_20160705_145613


そして、次の橋が「栄橋」です。

Otaru_20160705_150059

この辺りだと、結構見慣れた風景という方も多いかもしれませんね。左に見えるのが、最近、ラルズに全事業が譲渡された、スーパーチェーンシガの奥沢店ですね。

Otaru_20160705_150116

こちらが栄橋から見た上流の眺め。
Otaru_20160705_150214

こちらが下流の眺め。
Otaru_20160705_150307

実は「栄橋」については、以前、その様子を紹介したことがあるんですよね。
※その時の記事はこちら。
勝納川に架かる「栄橋」周辺の様子

Otaru_20160705_150251

ということで、今回はここ栄橋までです。

今までは、どちらかというと周囲に草木が生い茂った中を川が流れていたのですが、今回の区間からは景色が開けて、眺めがガラリと変わりましたね。

実は、ここから下流は以前も紹介したことがあったので、今回は次の橋で散歩のルートを勝納川沿いから離れたんです。なので、今回の勝納川散歩は、次回が最終回となります。

※今回の勝納川散歩と、以前紹介した記事を合わせて、勝納川の橋のまとめ記事を書いてみようかとも思ってます。

【関連記事】
※今回の勝納川関連の記事です。
勝納川に架かる恩根内橋から下流に向かいます
勝納川に架かる草むらに隠れた古い小さな橋は「蛍雪橋」
ミツウマの工場の間を通って勝納川に架かる清美橋へ
勝納川に架かる小樽市上水道勝納川水管橋(水道橋)を渡る


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 勝納川に架かる小樽市上水道勝納川水管橋(水道橋)を渡る | トップページ | 小樽総鎮守「住吉神社」の例大祭“小樽まつり”に行ってきました »

コメント

おひさしぶりです。
水管橋は以前は散歩コースで、よく歩いてました。近所の様子がupされると嬉しいですね(*^^*)
そこからあちこちポチポチすると『 星ヶ丘』の記事に飛んで行きました。
小さい頃に住んでたところで、『日成ヶ丘 』と呼んでました。
道を挟んで呼名が変わるのかしら?気になったので、久しぶりに歩いて行って見ましたら、電柱に『 日成ヶ丘』と書かれてありました。
偶然見つけたのですが、電柱って面白いですね。これからも、あちこちの電柱まじまじ見てしまいそうです^^;

投稿: ひだまり | 2016年7月16日 (土) 01時31分

ひだまりさん、こんにちは。
そういえば、ひだまりさんはこの辺りでしたね。
奥沢の星ヶ丘の投稿を読んでいただいたのですね。
日成ヶ丘という呼び方があって、今も電柱に書かれてるんですか!?
機会があったら、確認しにいきたいです(*^-^)
そうか、電柱ってそういうのが残っていたりするんですよね。
私ももうちょっと注意してみようと思います!

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月16日 (土) 12時11分

済みません、お聞きしたいのですが、この栄橋というのは、奥沢4丁目交差点を天神に向かって左側に行ったところでしょうか、右へ行くと奥沢小の裏口(?)の方へ上る坂道の所。そのまま上っていくと汐見台へ抜ける坂道。橋を越えて真栄の方へ下ると、和光荘の下にあった北の誉の工場があった。
もしそうでしたら、交差点から橋へまでの間の右側の小路にあった長屋に住んでいたものですから(突き当りに小川鉄工場という工場があり同級生の家でした)。小学校は当然奥沢小でした。

投稿: ccp | 2017年9月19日 (火) 17時09分

ccpさん、こんばんは。
う〜ん、なかなか場所の特定って難しいですね。
この橋の近くは奥沢2丁目と3丁目の境になるのですが、ひとつ、“交差点を右に行くと奥沢小の裏口”というのをヒントにするなら、そこを左に行ったところの橋は、この栄橋ではなくて、奥沢中央橋ではないかと思われます。
もしよかったら、こちらの記事も読んでみてください。
勝納川を栄橋を過ぎて奥沢中央橋まで〜この辺りは散策路が整備されてます
勝納川に架かる奥沢中央橋とちょっと気になる共成稲荷大神
奥沢町のある坂道を上ったら入舟地蔵尊に出ました

いずれにしても、この近くに住まわれていたのですね。
それにしても、周囲の様子をよく覚えてますね!

投稿: 小梅太郎 | 2017年9月20日 (水) 01時27分

ありがとうございます。景色が全く変わってしまっているのと私の記憶が子供の頃の事ですのでよくは分かりませんが、真栄側から見た写真に見覚えがある景色のような気がしますね。やはり一度自分で行って見てみないとついていけませんね。

投稿: ccp | 2017年9月20日 (水) 10時17分

ccpさん、こんばんは。
そうですよね。景色は随分と変わってしまっているでしょうからね。
何か目印になるような建物があったらよかったのですが…

投稿: 小梅太郎 | 2017年9月21日 (木) 01時15分

ありがとうござい案した。
googleで見ると、小川鉄工所の跡はアパートとなっていますので、住んでた場所は分かりましたが、橋の名前は表示がないので分かりませんでした。

投稿: ccp | 2017年9月21日 (木) 17時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝納川に架かる栄橋の手前からは散策路が整備され始めます:

« 勝納川に架かる小樽市上水道勝納川水管橋(水道橋)を渡る | トップページ | 小樽総鎮守「住吉神社」の例大祭“小樽まつり”に行ってきました »