« 街はそろそろ「第50回おたる潮まつり」が気になる季節。同日開催の「第8回小樽がらす市」も詳細が告知されてます | トップページ | 小樽運河プラザで開催された「2016 ZAKKA SAKKA CARNIVAL」をちょっとだけ覗いてきました »

2016年7月 2日 (土)

妙見市場内のパン屋さん「妙見マルシェ」のクロワッサンが美味しい。もちろん他のパンも【追記:移転情報】

小樽には何気に美味しいパン屋さんがたくさんあって、私もあちこちのパンを買って美味しく楽しんでます。

先日は、街中に出かけた際にちょっと足を延ばして、妙見市場内にあるパン屋さん「妙見マルシェ」に寄ってきました。

ブログに掲載するのは久しぶりですが、妙見マルシェには時々買いに行ってるんですよね。

Otaru_20160530_141752
(店内の写真撮影はご遠慮くださいとのことで、ありません)

特に、ここのクロワッサン(170円)が大好きで、行くと必ず買ってしまうんですが、外はサックサクで、中はもちっとしっとりコクがあって美味しいんですよね。

Otaru_20160530_231106

妙見マルシェが入っている妙見市場は、於古発川(おこばちがわ)の上に建ってるという変わった市場で、かまぼこのような形の建物が印象的な市場です。

場所は、国道5号線のJRの高架があるところに流れ込む、於古発川を上っていくと建っていて、妙見マルシェはその市場の一番海側に入ってます。

ちなみに、妙見市場は、以前はA・B・C棟と3棟あったのですが、2012年にA・B棟が解体され、現在は山側にあったC棟のみで営業していて、さらに現在は市場内には空きスペースも多くて、ちょっと寂しい状況なんですよね。

Otaru_20160530_141840

(初めて行くと、あまりにがらんとしていて、驚くかも…)
Otaru_20160530_141458

市場内には、空きスペースを利用した無料の休憩室があったりして、妙見マルシェのパンをおやつ代わりに買って、休憩室で食べるのもいいですね(今回は家で食べましたが…)。

Otaru_20160530_141543
(ここには「妙見Cafe」という看板があります)

個人的には、妙見マルシェは大好きなパン屋さんで、人気もあると思うので、この妙見マルシェをきっかけに、妙見市場に人がもっとくればいいのにな〜、なんてことを思ったりもします。

※残念ながら。妙見マルシェは8月上旬に移転するそうです(文末の追記:移転情報参考。2016.7.21追記)。

Otaru_20160530_231058

この時には、クロワッサンの他に、きな粉のくるみパンも買いました(すいません正式な名前が分かりません…)。

Otaru_20160530_231033


実は、たまたま妙見マルシェに続けていく機会があり、次に買ってきたのがこちら。

Otaru_20160623_124601

どちらも黒オリーブを使ったパンなんですが、また名前をメモするのを忘れてしまいました。

ちなみに、こちらはオリーブとトマトとチーズを使ったパンです。

Otaru_20160623_124604

こちらは天然酵母のオリーブのパンで、噛めば噛むほど美味しいパンでした。

Otaru_20160623_124608

こういうパンも、味わい深くて好きなんですよね。


ということで、やっぱり妙見マルシェのパンは、どれも美味しくて、また食べたくなるパンです。
次は、ちゃんとパンの名前を覚えておこうと思います。

※小樽のパン屋さんについては、カテゴリー「小樽のパン屋」にまとめてます。


Otaru_20160712_143810


【追記:移転情報】(2016.7.21)

この記事の投稿後、妙見マルシェが移転するという貼り紙がお店に貼ってあるという、大変な情報をコメントでいただいたので、7月12日に買い物がてら行ってみました。

お店に行くと、確かに貼り紙があって(店内の写真撮影はご遠慮くださいとのことで、写真はないのですが)、そこには移転のお知らせが書かれてました。

その内容によると、8月初旬に、緑町の旧「洋菓子あらや」(2014年に閉店)の場所に移転するそうです。

直接うかがったところ、その日の段階では、オープン日は未定で分かり次第告知するとのことで、ここ妙見市場では7月いっぱいは営業するとのことでした(その後の情報は未確認です)。

上の記事中で、“妙見マルシェをきっかけに、妙見市場に人がもっとくればいいのにな〜”なんて書いたばかりでしたが、こうなると、妙見市場はさらに厳しいですね。

Otaru_20160712_143835

妙見市場には確か、現在でも4店舗くらいしか入ってなかったと思うので、今後が心配です。

ただ、妙見マルシェの方は楽しみですね。単独の店舗になって、規模も大きくなるのでしょうかね。
あれ?お店の名前はどうなるのかな?妙見?

※関連記事:「洋菓子あらや」が閉店してる!?看板がなくなりシャッターも閉まってます


※妙見マルシェは、マル谷(○の中に「谷」)製パンとして、緑町の以前「洋菓子あらや」があった建物に、8月9日(火)に移転オープンしてます(2016年9月14日追記)。
妙見マルシェ改めマル谷製パンが緑町の旧洋菓子あらやの建物に移転オープン

【関連記事】
妙見市場で妙見マルシェのクロワッサンを片手に一休み
妙見市場のパン屋さん「妙見マルシェ」
妙見市場A・B棟の解体工事
妙見市場とパン屋さん

スポンサーリンク

|

« 街はそろそろ「第50回おたる潮まつり」が気になる季節。同日開催の「第8回小樽がらす市」も詳細が告知されてます | トップページ | 小樽運河プラザで開催された「2016 ZAKKA SAKKA CARNIVAL」をちょっとだけ覗いてきました »

小樽のパン屋」カテゴリの記事

コメント

妙見マルシェ、確か旧洋菓子あらやの場所に引っ越すという張り紙があった気がします。

投稿: | 2016年7月 7日 (木) 15時00分

こんばんは。
お〜!それは貴重な情報をありがとうございます!
今度見に行ってきます!

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月 8日 (金) 02時07分

こんにちは 8日に妙見マルシェにパンを買いに行った時に8月に旧あらや洋菓子店の所に移転しますの張り紙がありました 上の方もその張り紙見たんだと思います

投稿: あゆ | 2016年7月 9日 (土) 11時32分

あゆさん、こんばんは。
8月移転となると、もうすぐですね!
そうなると、妙見マルシェという名前もかわるのでしょうかね。
まずは、移転前に行ってこようと思います。

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月10日 (日) 00時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙見市場内のパン屋さん「妙見マルシェ」のクロワッサンが美味しい。もちろん他のパンも【追記:移転情報】:

« 街はそろそろ「第50回おたる潮まつり」が気になる季節。同日開催の「第8回小樽がらす市」も詳細が告知されてます | トップページ | 小樽運河プラザで開催された「2016 ZAKKA SAKKA CARNIVAL」をちょっとだけ覗いてきました »