小樽市民に愛された花園銀座商店街の北京大衆料理「五香」が閉店しました(行けなかった…)
昔からファンの多い人気店だったので、ご存知の方も多いと思いますが、花園銀座商店街の北京大衆料理「五香」が、6月18日をもって閉店しました(19日ということでしたが、前日に閉店したようです)。
私は残念ながら行く機会を逃してしまい、かなり後悔してます。
随分と前から、6月に閉店するという話は知られていて、さすがにここしばらくは、閉店を惜しむ方々で、連日行列ができていいたそうです。
あっ、五香はウーシャンって読みます。
五香飯店とも表示されますね。
五香は美味しくて安くてボリュームがあってと、昔から小樽市民、特に学生さんたちに愛されてたお店なので、思い出深い方も多いのではないでしょうか。
長く愛されたお店が閉店するのは寂しいものです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
五香閉店したんですか!?
私もいつか食べてみたいと思いつつ行かなかったのですが、残念です。小樽の名物的な店だと聞いていました。
投稿: | 2016年6月26日 (日) 19時13分
こんばんは。
そうなんです。閉店してしまったんです。
昔から、安くて美味しくてボリュームがあってと、愛されたお店なんですよね。残念ですね。
投稿: 小梅太郎 | 2016年6月27日 (月) 00時36分
くる時がきましたね。40年前の学生時代、あんかけ焼きそばをよく食べました。今までで一番美味しかった。工藤書店も同様ですね。左文字書店もないし。そういえば琥珀のマスターはまだ健在なのかな。今は、千葉で老後生活に入ったので小樽をはじめ北海道旅行をしたくなりますね。初夏が一番だ。
投稿: | 2016年7月 3日 (日) 07時02分
こんばんは。
そうなんです。市民に愛され続けた五香も、閉店となってしまいました。
やはり、学生時代によく行かれてたのですね。
ほぼ時を同じくして、老舗の工藤書店も閉店してしまったのは、何とも残念です。
左文字書店、懐かしいです。う〜ん、琥珀は分からないのです(^-^;
小樽も徐々に暑くなってきましたが、そちらに比べると涼しいでしょうね。本当に、こちらの初夏はいい季節です。
投稿: 小梅太郎 | 2016年7月 4日 (月) 01時00分
こんばんは 某ブログを見たら12月1日に塚原洋服店の横小路で復活オープンの記事が‼ 前のお店の時には行けなかったので復活はうれしいです
投稿: あゆ | 2016年11月 7日 (月) 17時06分
あゆさん、こんばんは。
なんと!12月1日に復活オープン!嬉しいですね。
塚原洋服店を調べてみると、嵐山通りかな?
他に関連情報がないか、注意しておきたいと思います!
情報ありがとうございます!
投稿: 小梅太郎 | 2016年11月 8日 (火) 02時12分