小樽市営桜ヶ丘球場の改修工事が完了〜リニューアル記念で小樽野球協会の試合開催
小樽には大きな野球場はないのですが、それでも小樽市民にとってお馴染みの野球場と言えば、小樽公園内の小樽市営桜ヶ丘球場ですよね。
その桜ヶ丘球場は、昨年(2015年)8月から4ヶ月ほどかけて、全面的な芝生の張り替えと土の入れ替えを行う改修工事を行ったんですよね。確か、内外野フェンスの防護マットも取り換えるということでした。
元々芝生や土に問題点が指摘されていたのに加えて、桜ヶ丘球場が、今年の9月に開かれる天皇賜杯第71回全日本軟式野球大会の全国大会の開催地の1つになったということで、それに合わせての改修でもあったようです。
昨年の報道によると、芝生や土などを入れ替える改修工事は、1995年以来20年ぶりのことだったそうです。
※改修については、このブログでも次の記事で取り上げました。
・ニュースより/小樽市営桜ヶ丘球場のフィールド部分が全面改修されるそうです
もちろん、改修の間、球場は使用できなかったわけですが、例えば、いつも行われている高校野球の小樽支部予選などは、蘭越町総合運動公園野球場で開催されてたんですよね。
ちなみに、桜ヶ丘球場は1948年(昭和23年)完成とかなり古い球場で、収容人員は内野固定席2620人、その他1,800人となっていて、内野固定席の他に芝生席がありますが、外野席はありません。
その後、工事が終わってどうなっているのかと思っていたら、先日の2016年6月24日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に、改修完了のニュースが掲載されていました。
工事自体は昨年12月に終わっていたそうですが、芝を定着させる時間が必要だったそうです。
それでも今シーズンは、まだ芝の根は定着しきってないため、使用は制限されているようです。
で、桜ヶ丘球場のリニューアル記念として、6月26日に北海道の社会人野球の名門、小樽野球協会と函館太洋倶楽部のオープン戦が行われるということで、新しい桜ヶ丘球場の見学も兼ねて、ちょっとだけ見に行ってきました(この試合は入場無料でした)。
何だか、フィールドが綺麗ですね。
外野の芝生が綺麗になりました。
内野の土は水はけがよくなったそうです。
ちなみに、客席はそのままですね。
ごめんなさい、最後まで見てなかったので、試合結果は分からないのですが、社会人野球はやっぱり上手かったです。
実際の大会の使用としては、6月30日からの夏の高校野球小樽支部予選から、本格的に使用されるとのことですよ。
改修工事が終わり、使いやすく安全になった桜ヶ丘球場で、選手たちのはつらつとしたプレーが見られますね。
※参考サイト:小樽市 :広告スペース・小樽桜ヶ丘球場
《追記 2016.6.29》
翌日の2016年6月27日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に、記念試合のことが掲載されていて、そこに書かれていたのですが、そもそも桜ヶ丘球場は1948年(昭和23年)、小樽野球協会が函館太洋倶楽部を破り、都市対抗野球の全国大会に初出場したのを機に建設されたものだそうです。
その後、市内経済の低迷や娯楽の多様化による入場料収入の減少により、昭和30年代後半に小樽市に寄贈されたとのことです(こちらは、先の6月24日付の新聞に掲載された情報です)。
ちなみに、函館太洋倶楽部は現存するクラブチームでは国内で最も古い1907年(明治40年)、小樽野球協会は道内で3番目に古い1927年(昭和2年)の創設とのことで、歴史あるチームですね。
あっ、この日の記念試合は、小樽野球協会が15—4で勝ったそうです。
【関連記事】
・ニュースより/小樽市営桜ヶ丘球場のフィールド部分が全面改修されるそうです
・小樽市営桜ヶ丘球場は改修工事中です
・小樽桜ヶ丘球場
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 地震で延期していた高校野球の秋季大会小樽支部予選は9月11日(火)から桜ヶ丘球場で開幕(2018.09.10)
- 夏の甲子園、北照は接戦の末、惜しくも初戦で敗退【第100回全国高校野球選手権大会】(2018.08.06)
- 夏の甲子園、北照は沖学園(南福岡)と対戦。6日の第3試合(2018.08.03)
- 【祝!!甲子園出場】北照高校が5年ぶり4度目の夏の甲子園出場を決めました!!(2018.07.22)
- 第30回おたる運河ロードレース大会が6月17日に開催。小樽運河沿いで声援を送ってきました!(2018.06.18)
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント