国道沿いの小さなソフトクリーム屋さん「アンジーミルク」でバニラと生チョコソフト
花園十字街と入船十字街の間の国道5号線沿いに、小さなソフトクリーム屋さんがあります。
「ソフトクリーム屋さん アンジーミルク」
先日、桜を見るのにあちこち回っていた時に、休憩を兼ねて初めてよってみました。
ちょうど行った時が、お店の6周年記念のサービス中で、ソフトが感謝価格で安くなっていてラッキーだったのですが、通常は280円です。
(期間限定で感謝価格でした)
味はバニラ、生チョコ、ミックスの3種類で、コーンかカップでもらえるようです。
アンジーミルクの特徴でもあるのが、選べるトッピング(各50円)で、バナナチップや抹茶ソース、ミニ焼き芋なんてのもあるようで、トッピングをした場合はカップタイプのソフトになるとのこと。
他にも、ミニサイズのソフトクリーム180円があったり、アイスキャンディ、ドリンク類のメニューもありましたよ。
私は初めて食べるので、シンプルにバニラのコーンをいただき、一緒に行った奥さんは生チョコにフローズンブルーベリーをトッピングしてもらいました。
バニラは、店内にも書いてあったのですが、ミルクたっぷりでコクがあるのですが、どちらかというと後味がさっぱりしていて、実はおじさんの私にはピッタリのソフトだったりしました。
生チョコのほうは、かなりしっかりとチョコの濃厚感があって、それに冷たく酸味のあるフローズンブルーベリーが合わさって、美味しかったです。
店内でも食べるスペースがあって、時折イベント等が開催されるこもあるとのことで、この日も何やらイベントが開催されていました。
小樽のソフトクリーム屋さんといえば、何と言っても公園通りを市民会館から下りてきてすぐの小樽ミルクプラントが人気ですが、アンジーミルクも美味しくて、より気軽に立ち寄れそうなお店でした。
営業時間は11:00~18:00で、冬も営業しているのですが、冬は閉店時間が早まるようです。
定休日は月曜で、月曜祝日の場合は、翌平日が休みとのこと。
(お店情報は2016年5月時点でのものです)
【関連記事】
・夏は終わってしまいましたが、建物が印象的な「小樽ミルクプラント」のソフトクリーム食べてきました
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
おはようございます。私は抹茶派です!
投稿: どう | 2016年5月15日 (日) 10時00分
どうさん、こんばんは。
どうさんは、よく行かれるんですね!
今度、行ったら抹茶をトッピングしてみます!
投稿: 小梅太郎 | 2016年5月16日 (月) 01時08分