晴天の天狗山から小樽の街並と小樽港を眺める
先日(5月14日)、天狗山の山頂に天狗桜を見に行ったのですが、その日はタイミングよく晴天で、天狗桜はもちろん、山頂からの小樽の街並も、定番とは言えやっぱり抜群の眺めでした。
※天狗桜の記事はこちら。
・天狗山山頂に咲く1本桜「天狗桜」が満開(5月14日の様子)
となると、やっぱりその天狗山山頂からの眺めも、ブログにも掲載しておきたいと思います。
※写真中心の長い記事になっているので、トップページでは《続きを読む》という形にしてます。
まず、この日は車で行ったのですが、山頂へは最上町から塩谷方面へ抜ける小樽環状線を上っていき、途中、北照高校の野球グラウンドの手前のカーブにある分かれ道で、山側の市道天狗山観光線に入っていきます。
ここからしばらく山に中を走るのですが、ここの景色も自然に溢れて、なかなかいい眺めなんですよね。
で、天狗山山頂に到着して車を降りると、もうすぐに小樽の街と海が広がってます。
そこから、ロープウェイ乗り場方面へと向かい、ますはロープウェイ乗り場横の新コース上、第1展望台からの眺めです。
つづいて、ロープウェイ乗り場の奥で、ハートのオブジェがあって撮影ポイントにもなってます。
平成27年春から「天狗桜展望台」という看板が設置されてます。
西側も綺麗に見渡せました。
そこからさらに奥に行って、ダイナミックコースの上が第2展望台です。
ここには小樽市重要眺望地点の案内板が設置されてるんですが、撮り忘れました。
さらに奥に行った突き当たりには、第3展望台があります。
ここからは、小樽の街並みというよりは、毛無山などの周囲の山々を見渡せます(すいません、山々の名前は分かりません…)。
遠くの山々には、まだ雪が積もってました。
奥沢ダムはもうありませんが、奥沢水源地の取水塔が見えて、水が少したまっているかな。
トンネル工事の様子が見えました。
手前には橋脚が見えていて、これはたぶん建設中の北海道横断自動車道ですね。
再びロープウエイ乗り場の建物に戻って、こちらは建物の上の屋上展望台からです。
右から左へ眺めてます。
ということで、以上、お馴染みの風景ではあるのですが、天狗山山頂から一望する小樽の街並と小樽港の眺めは、やっぱり抜群でした。
【関連記事】
・天狗山山頂に咲く1本桜「天狗桜」が満開(5月14日の様子)
(この日は、天狗桜も満開で綺麗でした)
・奥沢水源地に向かう天神町の道路沿いに現れた巨大な建造物は北海道横断自動車道の橋脚
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント
本当に抜群ですよね。小樽らしい展望で、とても好きです。
夏が本格的になったら、あちらこちらでお祭りも始まりますね。
海開きも楽しみですね。
投稿: ムサママ | 2016年5月18日 (水) 20時32分
ムサママさん、こんばんは。
小樽のこの眺め、やっぱりいいですよね〜!
私もこの眺めが大好きです。
間もなく小樽はお祭りに季節になって、夏ももうすぐですね!
投稿: 小梅太郎 | 2016年5月19日 (木) 01時46分