« 「第12回おたる春祭り」が中心市街地商店街で5月20〜22日の日程で開催 | トップページ | ウイングベイ小樽の駐車場に並ぶ解体された大観覧車の部品 »

2016年5月21日 (土)

歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」が一般公開中なので見に行ってきました(5月22日まで)

Otaru_img_1886


小樽市指定歴史的建造物の「旧遠藤又兵衛邸」が、今年も一般公開されているということで、見に行ってきました。

公開期間は5月15日(日)〜22日(日)まで。
公開時間は10:00~15:00で、無料開放です。

現在は、立正佼成会小樽教会の所有で、毎年この時期に一般公開してくれていて、私も毎年見に行ってるんですよね。

Otaru_20160519_142107

※以下、長い記事になっているので、トップページでは《続きを読む》という形にしてます。

旧遠藤又兵衛邸の場所は、小樽警察署前の坂を少し上ると、右側に歴史を感じさせる塀と趣きある門が見えてきます。住所は富岡町になります。

Otaru_img_1889

Otaru_img_1888

Otaru_20160519_142051

この豪邸は、明治35年(1902年)建築の海産物卸商で富を築いた遠藤又兵衛の邸宅ということで、小樽市の歴史的建造物に指定されていて、平成7年には小樽市都市景観賞も受賞しています。

Otaru_20160519_142058

(小樽市指定歴史的建造物の案内板)
Otaru_20160519_142053

小樽市のHP内に建物概要の記載があるので引用させていただきます。

この建物は、海産物卸商で富を築いた遠藤又兵衛の邸宅でした。
邸宅は、小樽港を望む高台にあり、木造瓦葺き下見板張りの武家屋敷を思わせる豪壮なつくりで、和風を基調としながらも玄関脇の応接間に大きな三面のベイウィンドウを付けた和洋折衷住宅です。
また、重厚な門・塀には鷹などの飾り瓦が付き、全体的に良く調和のとれた建物といえます。
平成7年、小樽市都市景観賞を受賞しています。
小樽市 :旧遠藤又兵衛邸

和洋折衷ということで、門からの入口周辺は本当に立派な和風建築ですが、玄関脇には白塗りの壁の洋室(応接間)が張り出ていて、これがまた特徴的で素敵なんですよね。

Otaru_20160519_142115

Otaru_img_1881

Otaru_img_1875

Otaru_img_1876

Otaru_img_1878

昭和39年から立正佼成会小樽教会の所有となっているのですが、老朽化のため昭和59年に取り壊される予定のところ、正面部分が保存されて、現在に至っているということで、以前はさらに裏にも広間や蔵がある豪邸だったそうです。

こちらが現在の建物の裏側です。
Otaru_img_1883

赤いレンガ造りの煙突は、洋室の暖炉と繋がっているのかな。

現在、残っているのは邸宅の正面部分のみとはいえ、当時の豪邸の雰囲気は十分に伝わってきます。

それでは、建物内の写真を掲載していきます。

Otaru_img_1859

奥の廊下。
Otaru_img_1860

Otaru_img_1861

Otaru_img_1862

窓から庭が。
Otaru_20160519_142312

和室を通って表側に出ると、庭に面した廊下になってます。
Otaru_20160519_142349

洋室がその先に。
Otaru_img_1865

洋室の内部です。
Otaru_img_1868

Otaru_20160519_142518

室内も素敵ですね。
Otaru_img_1870

見学時に資料をいただけるのですが、それによると、遠藤又兵衛は秋田出身で、16歳の時に松前商人に奉公後、独立して行商をしたそうです。その時に静岡県の海産商に認められて番頭となり、小樽に買い付けにきたのが小樽との出会いで、小樽に定住したのが明治12年とのことです。

また、その資料によると(引用は昨年の記事から)、

この建物は遠藤又兵衛氏の財力を使って、本州から木材を取り寄せ、釘を使わずに3年の歳月をかけて作られた和洋折衷の大豪邸だったとのことで、美しい庭園に囲まれたその豪邸は、「小樽御殿」の名で知られる邸宅だったそうです。
一般公開中の歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」に行ってきました(5月24日まで)

Otaru_img_1857

ということで、一般公開中の小樽市指定歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」の様子でしたが、この貴重な建物内を見学できるのは、この時期だけですので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。

今年も玄関横の小ホールでは、手作りのつるし雛などの作品が展示されていました。

旧遠藤又兵衛邸の一般公開は、5月22日(日)までです。

【関連記事】
一般公開中の歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」に行ってきました(5月24日まで)(2015年)
小樽市指定歴史的建造物の「旧遠藤又兵衛邸」が一般公開中(2014年)
旧遠藤又兵衛邸が一般公開中です(2013年)
旧遠藤又兵衛邸の一般公開(2012年)
旧遠藤又兵衛邸


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 「第12回おたる春祭り」が中心市街地商店街で5月20〜22日の日程で開催 | トップページ | ウイングベイ小樽の駐車場に並ぶ解体された大観覧車の部品 »

歴史的建造物 邸宅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歴史的建造物「旧遠藤又兵衛邸」が一般公開中なので見に行ってきました(5月22日まで):

« 「第12回おたる春祭り」が中心市街地商店街で5月20〜22日の日程で開催 | トップページ | ウイングベイ小樽の駐車場に並ぶ解体された大観覧車の部品 »