« 奥沢記念公園内の桜が見頃でした〜小樽桜巡り2016(5月1日の様子) | トップページ | 4月の小樽猫(2016年) »

2016年5月 2日 (月)

小樽桜巡り2016〜手宮公園と公園内の手宮緑化植物園の桜は数本だけ見頃(5月1日の様子)

Otaru_img_1682


4月下旬に、ようやく小樽にも桜の季節がやってきて、場所によってはすでに見頃を迎えている桜も見られるのですが、4月末に急な冷え込みなんかもあって、全体としては、これからといった感じです。

そんな中、5月1日に小樽の桜の見所としてよく知られている手宮公園と、公園内の奥にある手宮緑化植物園の様子を見に行ってきました。

実は、この日は午前中は晴れていたんですが、出かけた午後には曇ってしまったんですよね。
しかも、帰ってきた夕方にはまた青空が広がっていたので、何ともタイミングが悪かったです…


手宮緑化植物園の桜の様子

で、まずは手宮緑化植物園に向かったのですが、園内に入ってすぐのところの桜が綺麗に咲いてました。

Otaru_img_1688

そういえば、ここはいつも咲くのが早かったかも。

他にも、所々咲いてました。

Otaru_20160501_142702_hdr

奥の散歩道に沿う桜並木は、全体としては、見頃にはまだでした。

Otaru_img_1679

それもで、何本かはいい感じで咲いてました。

Otaru_img_1683
(う〜ん、まだ向こうの山々は雪が積もってますね)

ここ手宮緑化植物園は、小樽市指定の重要眺望地点でもある場所で、とても眺めがいいんですが、この日はちょっと天気が悪くて残念でした。

Otaru_20160501_142435_hdr

Otaru_20160501_142706_hdr


手宮公園の桜は入口の一部だけ

手宮緑化植物園の後に、手宮公園の様子を見てきたのですが、公園内の桜は全然咲いてませんでした。

Otaru_20160501_144434

ここは、高台の斜面に公園があるので、桜の向こうに小樽の港を眺めることができる、とてもいい場所なんですけどね。

Otaru_20160501_142830_hdr

ただ、公園上の駐車場の入口付近にある桜が数本、綺麗に咲いてました。

Otaru_20160501_144221

何故か、ここだけは見事に咲いてるんですね。

Otaru_img_1693

桜を見にきた皆さんも、ここに集中してました。

Otaru_img_1704


手宮公園近くの桜に、これはメジロ?

おまけの話題です。

手宮公園の近くに桜が数本咲いていたので、ちょっと歩いて見に行ったのですが、ほぼ満開に咲くある桜の木に、鳥が数羽止まっているのを見つけました。

Otaru_img_1700

せわしなく動いている、可愛いその鳥を何とかカメラに収めたのがこちら。

Otaru_img_1702

鳥については、全く分からなくて、小樽には色んな鳥がいるので、分かればいいのにな〜ってよく思っているのですが、この目はやっぱりメジロですよね!?

小樽で初めて見たかも。可愛かったです。


ということで、天気が悪くて残念だったのですが、手宮公園と手宮緑化植物園の桜の様子でした。

この日は最高気温が8℃程度と、まだまだ寒かったのですが、2日以降は気温も上がるようなので、桜の開花も一気に進みそうですね。

【関連記事】
※今年の桜関連の記事です。
いよいよ小樽にも桜の季節がやってきました〜メルヘン交差点の桜が咲き出したようです(4月24日の様子)
いよいよ小樽も桜が開花〜小樽警察署横と小樽市総合福祉センター前の桜がちょっとだけ咲いてます(4月25日の様子)
小樽の桜は一部は咲いているものの全体的にはまだ蕾で見頃はもうちょっと先(4月28日の様子)
奥沢記念公園内の桜が見頃でした〜小樽桜巡り2016(5月1日の様子)

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 奥沢記念公園内の桜が見頃でした〜小樽桜巡り2016(5月1日の様子) | トップページ | 4月の小樽猫(2016年) »

小樽の桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽桜巡り2016〜手宮公園と公園内の手宮緑化植物園の桜は数本だけ見頃(5月1日の様子):

« 奥沢記念公園内の桜が見頃でした〜小樽桜巡り2016(5月1日の様子) | トップページ | 4月の小樽猫(2016年) »