いつオープンするのかな?小樽市民会館に入る山上菊池商店による新しい食堂「小樽市民食堂」の看板が掲げられました
先日、小樽市民会館前を通ったら…
ん?あっ!新しい食堂の看板が掲げられている!
「小樽市民食堂」
(写真は4月25日撮影)
ただ、まだオープン前のようですね。いつオープンするのかな?
以前、市民会館に入っていた食堂、そば・すきやき処「おたる桜坂」が閉店したのが昨年(2015年)11月で、その後、山上菊池商店による食堂が新しく入るということが決まったんですよね。
※その時の記事がこちら:小樽市民会館に入る新しい食堂が「山上菊池商店」に決まったというニュースがありました
で、お店の名前は「小樽市民食堂」になったんですね。
この小樽市民食堂を開く山上菊池商店は、実は手宮の青果店とのことで、小樽駅前第一ビル2階には「山上菊池商店駅前店」という、ホットドックやカレーが人気で、旬の野菜なども販売するお店を出しているんですよね。
なので、今回、新しく市民会館に入る食堂も結構、気になってたんですよね。
当初は3月下旬の開店を目指していたというニュースもあったのですが、ちょっと遅れてるのかな?
いずれにしても、オープンが楽しみですね。
ところで、看板の菊池商店の文字の後ろの「312」ってなんだろう?
※小樽市民食堂のTwitterアカウントがありました。
・小樽市民食堂(@shiminshokudo)さん | Twitter
※山上菊池商店駅前店のFacebookページはこちら:山上菊池商店駅前店
【関連記事】
・小樽市民会館に入る新しい食堂が「山上菊池商店」に決まったというニュースがありました
・小樽市民会館地下1階、そば・すきやき処「おたる桜坂」は2015年11月30日(月)をもって閉店
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんばんは😃🌃店名の後ろの番号って競りの時の番号かな?と思います😃魚屋さんの競り番号と同じ感じかと😅
投稿: あゆ | 2016年5月 7日 (土) 00時15分
あゆさん、こんばんは。
競りの時の番号ですか!?そういう番号があるんですね。
おもむろに数字が並んでいたので、何だか気になってしまいました(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2016年5月 8日 (日) 01時35分