建物外観が何とも渋いお店「キッチンぐるぐる」に行ってきました(ただし食事はしてません)
以前からその渋い外観が気になっていたお店「キッチンぐるぐる」に行ってきました。
場所は入船通りのコープさっぽろ小樽南店とセブンイレブンのある交差点から、双葉高校や小樽病院がある方面への坂道を上ってすぐ左にあります。
ぐるぐるの看板が特徴ありますね。
ここは、パスタが人気のお店で、2階は予約で貸し切りパーティーもできる個室スペースとなっていて、お子様連れでも安心して利用できるそうですよ。
店内に入ると、それほど広くはないのですが、木の質感が心地よい落ち着いた雰囲気でした。
一度行ってみたいと思っていて、ようやくお店に入ることができたのですが、実はこの日は食事ではなくて、ライブを観に行ったんです。
この日のライブは、知り合いオススメの沖縄在住のやちむん(奈須さん)のライブでした。
笑いに溢れ、かつ心温まるライブをビールを飲みながら楽しんできました(ちょっとお客さんが少なかったのが残念でしたけどね)。
※やちむんのオフィシャルサイトはこちら。
やちむん OFFICIAL WEB SITE
ここは結構、頻繁にライブをやっているようですが、ライブ情報がよく分からず、ライブスケジュールが確認できるといいのですが、どこかで確認できるのかな?
(店頭にはたくさんのライブの案内がありました)
ということで、今回は食事はしなかったので、今度は、パスタを食べに行ってみたいですね。
▼食べログ情報はこちら。
ぐるぐる
営業時間は10:00~21:00で、ランチもやってますね。
定休日は日曜・祝日とのことです。
▼ホットペッパー グルメはこちら。
キッチンぐるぐる
(お店情報は2016年4月時点でのものです)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
コメント
昨年帰樽した時に友達との待ち合わせまで時間があったので立ち寄りました。初めて入るお店だったので少し不安を抱きながらでした。
お客さんは一人もいず益々不安に・・・コーヒーを注文してからお店観察です。板張りの床、いい感じ。お店の広さ、こじんまりしていい感じ。
かかっている音楽、昔聞いた洋楽(洋楽なんて死語?)でいい感じ。
マスター、コーヒーを運んでくれてから少し離れた椅子に座り居眠り・・・いい感じ。たまたま入ったこのお店でゆったりしたいい時間を過ごすことができました。
投稿: EKO | 2016年4月 6日 (水) 00時26分
外観、イイですね〜。
ぜひ行ってみたいです。
ワタシは東京に住んでますが「ぐるぐる」が気になってます。
少し検索しましたが、
たしかにライブスケジュールは
わかりにくいですね...。
小梅太郎サンに「ぐるぐる」をはじめ、ライブ情報のwebも担当していただきたい!
小樽のライブスポットを盛り上げていただきたいです!
投稿: ヒッピー | 2016年4月 6日 (水) 09時08分
EKOさん、こんばんは。
お〜!行かれてましたか!
確かに、初めて入るには、なかなか不安になる店構えかもしれませんね(^-^;
店内はとてもいい雰囲気ですよね。
昔の洋楽っていうのも、私も気に入りそう!
マスターは居眠りしてましたか(*^-^) ほんと、いい感じですね。
この辺りには、お店があまりないので、ここはとてもいいかもしれませんね。
ヒッピーさん、こんばんは。
外観からとっても雰囲気のあるお店ですよね。
どうやら、ライブは結構行っているようですが、そのスケジュールをまとめて見られるサイトが、見当たりませんでした。
小樽のライブ情報ですか!
実は、小樽は結構あちこちでライブが行われているんですよね。
元々嫌いではないので、私ももうちょっと小樽のライブ事情に注目していきたいと思います!
投稿: 小梅太郎 | 2016年4月 7日 (木) 00時30分
仕事帰りに何度か行ってました。
ライヴやったりしてるとは知らなかったです。
このあたりもかなり変わりましたね。
投稿: 桃 | 2016年4月 7日 (木) 23時43分
桃さん、こんばんは。
行かれてましたか!
ライブは月に何度か開催しているようです。
そうですか。この辺りもだいぶ変わったのですね。
投稿: 小梅太郎 | 2016年4月 8日 (金) 02時00分