« 旧小樽掖済会(エキサイ会)病院の建物が囲われて解体されています | トップページ | 「おたる雛めぐり2016」は3月6日(日)で閉幕〜未掲載のお雛様をまとめて »

2016年3月 7日 (月)

第65回小樽小学生アルペンスキー大会が小樽天狗山スキー場で開催されたのでその様子をちょっとだけ

Otaru_20160306_122257


今年も第65回小樽小学生アルペンスキー大会が、3月6日(日)に小樽天狗山スキー場で開催されたので、その様子をちょっとだけ見に行ってきましたよ。

Otaru_20160306_115332

競技が何時開始か分からず(開会は9:00からだったようです)、行ったのは11時過ぎだったのですが、ちょうど低学年から高学年に移ったところでした。

Otaru_20160306_114350

コースは、天狗山の旧コースから続く通称“馬の背”(って、今もいうのかな?)の斜面を使っていて、ゴール付近で見ていたのですが、いや〜、みんな上手ですね。さすが小樽のスキー少年・少女たち!

Otaru_20160306_115718

Otaru_20160306_114703

ゴールにはちゃんとタイムの掲示板もありました。
Otaru_20160306_112426

Otaru_20160306_115641

リフトの乗り場の横には、表彰台も作られていて、順次表彰式も行われていました。

Otaru_20160306_115219

この日は、まだ3月上旬というのに雨の予報が出ていたのですが、雨が降り出したのは競技終了頃からだったので、ギリギリもってくれて良かったです。

ところで、この小樽小学生アルペンスキー大会は歴史が古く、1951年(昭和26年)から開催されているんですよね。

最近は中止になった年もあったようですが、もう65回目となるこの大会は、私も小学生の頃に毎年参加していて、個人的にも思い出深い大会なんですよね(成績はさっぱりでしたが…)。

1970年代の初頭には、1600人を超えた年もあったマンモス大会で(参考:OSA100.pdf「小樽スキー連盟100周年記念誌 シュプール」PDFより)、私が参加していた頃も、1300人を越えていた年もあり、当時コースになっていたバンビコースは、参加者と応援する家族であふれていたような記憶があります。

そういえば、現在の種目は大回転ですが、私が子供のころは回転競技だったような。

近年は、少子化とスキー人口の減少とですっかり参加者も減って100名前後とのことで、ちょっと寂しいですね。ちなみに、今年の参加人数はまだ知らないのですが、ゼッケン番号が130番を越えていたので、そのくらいの参加者がいたということかな。

Otaru_20160306_111747

スキーの街ともいえるここ小樽で開催されている、この歴史ある小学生アルペンスキー大会は、是非、これからも続いてもらいたい大会ですね。

参考:第65回小樽小学生アルペンスキー大会ポスターA4 - 2016-65OSA-R.pdf小樽スキー連盟のサイトより)

天狗山からは、相変わらずいい眺めでした。
Otaru_20160306_112349

【関連記事】
第64回小樽小学生アルペンスキー大会が小樽天狗山スキー場で開催されました
第63回小樽小学生アルペンスキー大会が天狗山スキー場で開催。スキーもしてきました
(第62回は、残念ながら見に行ってません)
第61回小樽小学生アルペンスキー大会の様子
第60回小樽小学生アルペンスキー大会


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 旧小樽掖済会(エキサイ会)病院の建物が囲われて解体されています | トップページ | 「おたる雛めぐり2016」は3月6日(日)で閉幕〜未掲載のお雛様をまとめて »

小樽でスキー」カテゴリの記事

コメント

小樽出身、と言うだけでスキーが上手いと思われてしまいます。
今年は久しぶりに友達とスキーに行って来ました。
小樽にいる時は下手な部類の私でもこちらではそこそこの部類に入っています(≧∇≦)
体育の逃げられない授業と坂で鍛えられた足腰のおかげでしょうか。
このスキー大会も賑わってくるといいですね。小学生が滑る姿はほほえましく格好いいですよね。

投稿: EKO | 2016年3月 7日 (月) 20時56分

EKOさん、こんばんは。
確かに、北海道・小樽といったら、当然のようにスキーが上手に滑れると思われますね。
やっぱり、体育スキー授業と坂で鍛えらてますから、実際、結構、滑れる人が多いですよね。EKOさんも上手なんですね!
この大会は、本当にずっと続いてもらいたいです。
そうそう、ちびっ子が滑っている姿って、微笑ましいんですよね。けど、ビュンビュンとばして、ほんとカッコいい!

投稿: 小梅太郎 | 2016年3月 8日 (火) 02時03分

私も小樽出身という事でスキーが上手い、雪道を走るのが上手いと思われてしまいます。小2から国分寺、調布、浦和と転校し6年の卒業式間際に再び小樽の入学した学校で卒業した私はあまりスキーは上手くなく、車の免許を取得して間も無く小樽を離れた私は雪道は全然得意ではありません(笑)。
中学の頃、初めて天狗山でスキーをした時は怖かったなぁ(笑)私はもっぱらホワイトバレー専門でした。
小さな頃から天狗山でスキーをやっていれば日本のスキー場はどこでも上手く滑れるでしょうね!!
ところで、まだアジアスキーってありますか?私が持っていたスキーはイレブンでした。

投稿: 百川 | 2016年3月 8日 (火) 07時16分

天狗山スキー大会
第23回大会辺りにきっと自分も参加しました。
結果は会えなくコース逸脱で失格でしたが。
当時はまだシングルリフトが2本でしたね。
スキー人気も30年ほど前がピークだったそうですが、盛り返して欲しいですね‼︎

いつも投稿ありがとうござます。
楽しみにしてます。

投稿: コージ | 2016年3月 8日 (火) 08時26分

アジアイレブン!
久し振りに聞きましたね〜。
小川やオガサカ、カザマもありましたね(^^)
今もあるんでしょうか?

小学校時分には、お古の単板(合板?)スキーにカンダハー、ブーツは確かゴム製で踝より少し上位のフニャフニャしたものでした。
滑り止めも今みたいな格好良いのじゃなくて、ヒモみたいなもので雪が着いたら脱着がしづらくて嫌でした。

私も小樽生まれなので、当然上手に滑ると思われますね(実際には下手ですけど)。

あ、ホワイトバレーは、今は朝里川温泉スキー場になったみたいですよ。

投稿: 隆次 | 2016年3月 8日 (火) 23時24分


やっぱり皆さん、スキーには色々と思い出があるようですね!


百川さん、こんばんは。
スキーや車の雪道は、やっぱり得意と思われますよね。
百川さんは、小学生の間、一度樽小樽を離れて、また戻ってきたのですか!?
小学生の頃にスキーをする機会は、ほとんどなく、それで、いきなり天狗山は怖いですね。
確かに、天狗山を滑ってれば、どこのゲレンデも滑れると、よく言われたものです。
ホワイトバレーは、上の隆次さんのコメントにもある通り、今は朝里川温泉スキー場という名称ですが、昔は下の方だけの比較的緩やかなゲレンデでしたね(今は、山の上までコースが広がってます)。
アジアスキー、今はないですが、アジアイレブンは憧れのスキーでした!これまた懐かしい!


コージさん、こんばんは。
アルペンスキー大会、コージさんも参加されてましたか!
私も参加してましたが、成績はぱっとしなくて(^-^;
以前は、確か今のロープウェイ側にもリフトがあったんですよね。
スキー人気が陰って久しいようですが、本当に何とか盛り返してもらいたいですね。
せっかく、こんなに素晴らしいロケーションにスキー場があるんですからね。


隆次さん、こんばんは、
昔はたくさんの国産スキーメーカーがありましたね。
アジアイレブン、欲しかったです。
小川やカザマのスキーはもう無いですが、オガサカはあるのかな?(詳しく分からなくてすいません)。
確かに、昔は単板にカンダハーでしたね。
ストッパーではなくて、流れ止めですよね!懐かしい〜
やっぱり、小樽生まれというと、スキーが上手いと思われるんですよね。
ホワイトバレーという名称も懐かしいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2016年3月 9日 (水) 00時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第65回小樽小学生アルペンスキー大会が小樽天狗山スキー場で開催されたのでその様子をちょっとだけ:

« 旧小樽掖済会(エキサイ会)病院の建物が囲われて解体されています | トップページ | 「おたる雛めぐり2016」は3月6日(日)で閉幕〜未掲載のお雛様をまとめて »