« 雪かきをスポーツに!〜「第3回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2016」が開催 | トップページ | 住吉神社にて開催された「おたる雛めぐり記念雅楽演奏会」を聴きにいってきました »

2016年2月29日 (月)

冬のちょっとした風景〜この素敵な雪の一本道は入船公園を抜ける道

Otaru_20160226_161114


一面真っ白の雪の中、一本道が続く風景って、何とも趣がありますよね。

それが、周囲を木々に囲まれている道となるとなおさらです。

実は最初の写真の場所は入船公園で、この一本道は入船公園を抜ける道なんです。

Otaru_20160226_160926t

公園内を通る人たちが、雪を踏み固めただけの一本道ですね。

Otaru_20160226_160926

Otaru_20160226_161114

辺りは真っ白です。
Otaru_20160226_161116

公園内の雪の一本道と言えば、個人的にお気に入りなのが、ここ入船公園のすぐ近くの小樽公園の入船町側から花園グラウンドへと抜ける道がありますが、こういう素敵な風景が、結構身近にあるんですよね。
※小樽公園の雪の一本道に記事はこちら。
冬のちょっとした風景〜小樽公園の白樺林横の雪の一本道を通って花園グラウンドへ

素敵な眺めです。
Otaru_20160226_161204

そうそう、入船公園の遊具の周りなんかでは、冬も雪の中で子供たちが遊んでいるようですね。

Otaru_20160226_161200

この一本道の端っこには雪山があって、子供たちがソリを滑った跡がありました。

Otaru_20160226_161213

Otaru_20160226_161248

ということで、入船公園の雪の一本道の風景でしたが、雪国の生活は雪かきをはじめ何かと大変ですが、雪景色って、何とも言えない趣があるんですよね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 雪かきをスポーツに!〜「第3回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2016」が開催 | トップページ | 住吉神社にて開催された「おたる雛めぐり記念雅楽演奏会」を聴きにいってきました »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

綺麗な雪の一本道ですね
大阪で雪が少し降ったら みんな足跡付けてボコボコになると思うわ(笑)

投稿: kei | 2016年2月29日 (月) 17時06分

keiさん、こんばんは。
雪道と周囲の雪の状態、そしてこの日は良い天気と、条件がとってもよくて、なかなか綺麗な一本道でした。
真っ白な雪面に、足跡付けたい気持ちは分かります(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2016年3月 1日 (火) 02時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬のちょっとした風景〜この素敵な雪の一本道は入船公園を抜ける道:

« 雪かきをスポーツに!〜「第3回 国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2016」が開催 | トップページ | 住吉神社にて開催された「おたる雛めぐり記念雅楽演奏会」を聴きにいってきました »