「第7回 冬の小樽がらす市」が運河プラザで開催〜期間は2月5日・6日・7日の3日間
2月5日(金)から「小樽雪あかりの路18」が始まりましたが、運河プラザでは「第7回 冬の小樽がらす市」が開催されています。
開催期間は、2月5日(金)・6日(土)・7日(日)の3日間で、15 : 00 ~ 21 : 00までです。
場所は運河プラザ3番庫。運河プラザに入って、左手奥にある扉の先にあるスペースですね。
「小樽雪あかりの路18」協賛イベントということですが、開催日は3日間だけですので、お間違えのないように。
会場内には、小樽の15工房が出店していて、展示販売の他、制作体験コーナーもいくつかあるようです。
会場内での買い物や制作体験によるスタンプラリーや、「雪だるま」をテーマにした小樽のガラス作家による作品コンテストも開催されてますよ。
初日の早い時間にちょっとだけ様子を見に行ってきたのですが、会場内では既にお客さんが、熱心にカラス製品に見入ってました。
今や、小樽はガラスの街でもありますからね。
ちなみに、小樽がらす市は、夏にも野外の旧手宮線跡地で開催されてます。
ということで、この週末は、小樽雪あかりの路と一緒に、小樽がらす市も覗いてみてはいかがでしょうか。
※参考サイト:小樽市 :第7回冬の小樽がらす市
【関連記事】
・小樽雪あかりの路の期間中にこんなイベントにも行きました〜冬の小樽がらす市/大人の読み聞かせ/雪かき選手権エキシビション
・様々なガラス製品の展示販売に制作体験もできる「第5回 冬の小樽がらす市」開催中
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« いよいよ「小樽雪あかりの路18」開催!〜運河会場・浅草橋街園でのオープニングセレモニーに行ってきました | トップページ | 小樽雪あかりの路18「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場がとても綺麗で規模の大きさに驚き【動画の追加あり】 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント
はい、5日に運河に行ったんですが、一緒に行った人たちとはぐれて迷子のオジサンになってしまいました。
それと、トイレに行きたくなったのと、手の指先が痛くなって来たので、一緒に行った人たちに連絡して先に帰る途中に運河プラザでがらす市を見ましたよ。
7日まで居るので、もう一度ゆっくり見ますよ。でも、やっぱり寒いですねぇ~。
投稿: John 1940 | 2016年2月 6日 (土) 23時08分
John 1940さん、こんばんは。
5日に運河に行かれたんですね!
あらら、はぐれてしまいましたか。暗い上にあの人ごみですと、一度はぐれたら、すぐにはなかなか見つけにくいですね。
がらす市にも見に行かれましたか!
7日まで居るんですね。今年は雪は少ないのですが、やっぱり寒いんですよね(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2016年2月 7日 (日) 03時37分