« ニュースより/「小樽雪あかりの路18」の来場者数は54万人。使ったロウソクは約12万本! | トップページ | 「雪まつり発祥の地」北手宮小の雪まつり資料館〜閉校前に見に行ってきました »

2016年2月20日 (土)

まだ見に行ってませんが「おたる雛めぐり2016」が2月20日(土)より始まりました

Otaru_20160226_171224


先週までは、イベント「小樽雪あかりの路18」によって、ロウソクの灯りで照らされていた小樽の街でしたが、この週末からは、小樽市内のあちこちで、お雛様が展示されます。

そうです、今年も「おたる雛めぐり2016」が始まりました(まだ見に行ってませんが…)。

今年の開催期間は2月20日(土)~3月6日(日)です。

小樽雪あかりの路の次はこのおたる雛めぐり、というのがすっかりお馴染みの流れになってますね。

今年も小樽市内44カ所の参加店・施設で、貴重なお雛様や市民提供の素敵なお雛様など、様々な雛人形が展示され、プレゼントが当たる恒例の「雛めぐりスタンプラリー」や、雛めぐり限定商品の販売、様々なイベントなどが行われる予定です。

詳しくは、公式サイトで。
おたる 雛めぐり

公式サイトからは、パンフレットやスタンプラリーの台紙もダウンロードできます。

今年は個人的にはちょっと出遅れてまして、ポスター画像もまだ撮影してないのですが、開催期間は長いので、追々期間中に何カ所かを見て回ろうと思ってます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ニュースより/「小樽雪あかりの路18」の来場者数は54万人。使ったロウソクは約12万本! | トップページ | 「雪まつり発祥の地」北手宮小の雪まつり資料館〜閉校前に見に行ってきました »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ見に行ってませんが「おたる雛めぐり2016」が2月20日(土)より始まりました:

« ニュースより/「小樽雪あかりの路18」の来場者数は54万人。使ったロウソクは約12万本! | トップページ | 「雪まつり発祥の地」北手宮小の雪まつり資料館〜閉校前に見に行ってきました »