まだ見に行ってませんが「おたる雛めぐり2016」が2月20日(土)より始まりました
先週までは、イベント「小樽雪あかりの路18」によって、ロウソクの灯りで照らされていた小樽の街でしたが、この週末からは、小樽市内のあちこちで、お雛様が展示されます。
そうです、今年も「おたる雛めぐり2016」が始まりました(まだ見に行ってませんが…)。
今年の開催期間は2月20日(土)~3月6日(日)です。
小樽雪あかりの路の次はこのおたる雛めぐり、というのがすっかりお馴染みの流れになってますね。
今年も小樽市内44カ所の参加店・施設で、貴重なお雛様や市民提供の素敵なお雛様など、様々な雛人形が展示され、プレゼントが当たる恒例の「雛めぐりスタンプラリー」や、雛めぐり限定商品の販売、様々なイベントなどが行われる予定です。
詳しくは、公式サイトで。
おたる 雛めぐり
公式サイトからは、パンフレットやスタンプラリーの台紙もダウンロードできます。
今年は個人的にはちょっと出遅れてまして、ポスター画像もまだ撮影してないのですが、開催期間は長いので、追々期間中に何カ所かを見て回ろうと思ってます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント