« 緑町の小樽拘置支所の建物の様子〜札幌拘置支所に統合されて業務は停止。建物の今後は未定 | トップページ | 南小樽駅周辺の踏切のある風景〜相生町踏切〜曙町通り踏切〜開運町踏切〜新地町踏切 »

2015年12月19日 (土)

年末年始に向けて今年も住吉神社に大絵馬が掲げられました。今年はサルの親子

今年も小樽総鎮守の住吉神社に大絵馬が掲げられました。

Otaru_20151219_140230_hdr

来年の干支は申(さる)ということで、今年はサルの親子が描かれてます。

Otaru_20151219_140148

これ、結構大きいんですよね。

Otaru_20151219_140156

2001年から設置されはじめたというこの大絵馬は、毎年12月15日から掲げられているようですが、これが国道5号線沿いの鳥居の横に設置されたのを目にすると、あ〜、いよいよ年末だな〜って感じですね。

今は静かなここ住吉神社の境内ですが、正月になると、初詣の参拝客で大変な人出となります(って、もう年末年始の話題なんですよね…)。

Otaru_20151219_140214_hdr

この大絵馬は、1月15日ごろまで掲げられる予定とのことです。

Otaru_20151219_140125_hdr

【関連記事】
新年を迎える準備万端、住吉神社の未の大絵馬


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 緑町の小樽拘置支所の建物の様子〜札幌拘置支所に統合されて業務は停止。建物の今後は未定 | トップページ | 南小樽駅周辺の踏切のある風景〜相生町踏切〜曙町通り踏切〜開運町踏切〜新地町踏切 »

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末年始に向けて今年も住吉神社に大絵馬が掲げられました。今年はサルの親子:

« 緑町の小樽拘置支所の建物の様子〜札幌拘置支所に統合されて業務は停止。建物の今後は未定 | トップページ | 南小樽駅周辺の踏切のある風景〜相生町踏切〜曙町通り踏切〜開運町踏切〜新地町踏切 »