ニュースより/火災後再建に向けて工事中の「小樽朝里川温泉 宏楽園」が2016年4月より営業を再開
昨年末(2014年12月4日)に大規模な火災があり、その後、再建に向けて新築建替え工事を進めていた、小樽で人気の和風温泉旅館「小樽朝里川温泉 宏楽園(こうらくえん)」が、2016年4月より営業を再開するというニュースがありました。
(写真は2015年10月撮影)
昨年12月の火災は、旅館はほぼ全焼という大きなものだったんですよね。
※その時の記事はこちら。
→ニュースより/「小樽朝里川温泉 宏楽園」が大規模な火事でほぼ全焼
再開に向けては色々と大変だったと思うのですが、激励や再建を心待ちにする手紙がたくさん寄せられたそうです。
2015年12月24日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、宏楽園のサイトも見に行ってみると、お客様各位として、次のような案内が掲載されていました。
(引用:【公式】小樽朝里川温泉 宏楽園より)
2014年12月よりリニューアル工事の為、お休みをさせていただいておりましたが
この度、ささやかではございますが2016年4月9日より営業を再開する運びとなりました。
オープンを心待ちにされている沢山のお客様からお手紙や温かいお言葉を頂戴いたしました。
誠に感謝の気持ちで一杯です。
皆様のご支援ご指導に支えられながら社員一同気持ちを新たに取り組んで参ります。
今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたします。
尚、ご予約の受付は2016年1月9日より承ります。お気軽にHP、お電話にてお問合せ下さいませ。
【公式】小樽朝里川温泉 宏楽園
ということで、営業再開は2016年4月9日からで、2016年1月9日からは予約も受け付けるんですね。
新聞記事によると、今年(2015年)5月に着手した新館建設は、外観はほぼ完成していて、年明けから本格的に内装工事を始めるとのことで、鉄筋コンクリート造りになる以外は、焼失前の木造本館をほぼ再現するそうですよ。
ちなみに宏楽園といえば、綺麗に手入れされた広い庭園も人気でしたが、庭園は被害をほとんど受けなかったようで、その後も営業再開時に向けて、庭園の整備はしっかり続けられていたそうです。
私は宏楽園には泊まったことはないのですが、以前は庭園を一般開放してくれていて、春の桜、秋の紅葉と楽しませてもらっていたのですが、再開後も庭園を開放してくれるでしょうかね。
とにもかくにも、人気旅館の営業再開は、とても嬉しいニュースですね。
【関連記事】
・もうすぐ紅葉の季節ですが、火災のあった「小樽朝里川温泉 宏楽園」は新築建替え工事中につき敷地内には入れません
・小樽の桜といえば、火災のあった「小樽朝里川温泉 宏楽園」は再建作業中で敷地内には入れません(公式サイトより)
・ニュースより/「小樽朝里川温泉 宏楽園」が大規模な火事でほぼ全焼
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント