小樽市民会館地下1階、そば・すきやき処「おたる桜坂」は2015年11月30日(月)をもって閉店
小樽市民会館地下1階で営業していた、そば・すきやき処「おたる桜坂」が、2015年11月30日(月)をもって閉店したようです。
※写真は2015年11月26日撮影
ごめんなさい、実は「おたる桜坂」には入ったことがないんですが、先日、小樽市ホームページ内でたまたま目に止まったので、小樽情報として投稿しますね。
現在、市民会館地下1階で営業しております食堂「おたる桜坂」が、この度、諸般の事情により、
平成27年11月30日(月)の営業ををもちまして閉店することとなりました。
小樽市 :市民会館
※小樽市民会館(小樽市民会館食堂「おたる桜坂」閉店のお知らせ)にも掲載されています。
小樽市ホームページによると、今後、新たに食堂を出店する事業者を募集する予定とのことなので、小樽市民会館で食事ができる場所は残るようです。
ちなみに、ちょっとネットで調べていたら、小樽ジャーナルによる「おたる桜坂」の2007年のオープン時の記事がありました。
小樽花園公園にある市民会館(花園5)から撤退したニュー三幸に変わり、そば、すきやき処「おたる桜坂」が、5月15日(火)からプレオープンし、22日(火)から全面オープンする。
そば・すきやき処「おたる桜坂」開店!市民会館に新店舗! (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
おたる桜坂の前はニュー三幸だったんですね(う〜ん、記憶がないですが…)。
ということで、11月30日(月)をもって閉店してしまった「おたる桜坂」は残念ですが、次にいいお店が入るといいですね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
ああ!何年か前に一度入りましたよ。
確か、鍋焼うどんかそばを食べたように思います。
広い店内にあまり客はいませんでしたね。
今回も、坂牛邸の帰りに入りかけましたけど、入りませんでした。
閉店ですか…。
投稿: John 1940 | 2015年12月 5日 (土) 00時53分
John 1940さん、こんばんは。
入ったことがありますか!
そうかぁ、確かに場所柄、そんなにお客さんで賑わうようなお店ではなかったかもしれませんね。イベント時とかはどうだったのか…
閉店というのは、やはり寂しいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年12月 5日 (土) 01時06分
おはようございます。
役場HPで告知してたので先月行った際に食べました。
役場地下のようにまた入ってくれるといいんですがね。
投稿: どう | 2015年12月 5日 (土) 06時20分
前回の記事に関係するのですが、小樽の観光客と小樽住人との関係は、堺町商店街と水天宮だと思います。
片やよその人が溢れ片やひっそりしている。
そこに繋がりも交流も無い。でも、観光地とはそんなものかな?とも思いますし、よく言われるように小樽に泊まる人は少ないですよね。
大体札幌に泊まり小樽観光して帰るパターンでしょう?
これでは、小樽住人との交流なんてあり得ません。でも、それで良いのかなとも思いますしね。
本当に小樽が好きなら自分で探して歩くべきかもしれません。
投稿: John 1940 | 2015年12月 5日 (土) 11時48分
こんにちは 実はうちの相方が桜坂で働いてました 閉店後の勤務先も無事決まりホッとしております
投稿: あゆ | 2015年12月 5日 (土) 12時05分
どうさん、こんばんは。
さすが、どうさん。告知で知っていましたか!
しかも、食べに行ったのですね。やっぱり、さすが!
そうですね。すぐに次が決まるといいですね。
John 1940さん、こんばんは。
なるほど、人であふれる堺町通りと、ひっそりしている水天宮。
まったく違う空気が流れてますね。
そして、観光の拠点は小樽ではなくて、札幌なんですよね。
で、小樽は運河を見学して、堺町通りで買い物というルートが確立してます。
街全体に観光客が行き交い、小樽市民と交流というのは、難しいでしょうが、何より多くの方に小樽を好きになってもらえたら、嬉しいです。
あゆさん、こんばんは。
な、な、なんと!
桜坂で働いてましたか!それはびっくりです。
閉店は大変でしたが、次が決まってよかったですね。
投稿: 小梅太郎 | 2015年12月 6日 (日) 02時12分
おたる桜坂は、ウイングベイ小樽の蕎麦屋「おたる茶屋」で当てた幼馴染二人の経営者が開いた店でしたね。
このご両人、その後ジンギスカン料理の「北とうがらし」でも成功し、東京、横浜でFC展開をされていますね。
おたる茶屋については、以前、義母⇒家内⇒私 の経路で聞きました。
実はこの二人の経営者を含めた私達は、同じ町に住んでいたのです。
今回の当該店の閉店は残念ですが、他のお店の繁盛を祈ります。
投稿: dlbzw31 | 2015年12月 6日 (日) 11時16分
dlbzw31さん、こんばんは。
今回の閉店に際して、ちょっと調べて目にした、記事中にもある小樽ジャーナルの「おたる桜坂」開店時の記事で、おたる茶屋、そして北とうがらしと同じ経営会社のお店だったと知りました。
dlbzw31さんは、経営者も含めて、よくご存知だったのですね。
そうですね。他のお店が繁盛しますように!
投稿: 小梅太郎 | 2015年12月 7日 (月) 00時14分