南樽市場向かいの「カフェ キアロ」のマフィン(プレーン)をやっと買えました
南樽市場の海側入口の通りを挟んだ向かいに、こじんまりとした赤い壁が可愛いカフェがあります。
「カフェ キアロ」
すいません、カフェにはまだ入ったことはないのですが、時々売っているマフィンがとっても気になっていたんです。
で、先日、やっとプレーンのマフィンを買うことができました(テイクアウト)。
実は、マフィンが好きな奥さんが、南樽市場に買い物に行くたびに、このキアロのマフィンが売ってないかと、チェックしてたのですが、なかなかタイミングが合わなかったんですよね。
どうやら、マフィンは不定期に作っているようで、ある時は看板が店頭に出るそうです。
で、ようやくその日に当たったというわけですね。
しっとりして、小麦の香りがしてしっかりした味わいが、期待通りの美味しさでした!
この日、販売していたのはプレーン(300円)のみでしたが、種類は他にもあるようで、チョコレートマフィンなんかもあるようなので、食べてみたいですね。
それに、外の看板を見ると、飲み物のテイクアウトも色々あるようですね。
何だかどれも美味しそう。
というか、今度は店内でゆっくりコーヒーをいただきたいですね。
※店舗情報がはっきりと分からないのですが、手元にある書籍「小樽さんぽ」(北海道新聞社発行)を見ると、営業時間は10:00〜18:00、定休日は日曜日となっていますね。
▼食べログ情報
カフェキアロ
※Amazonで「小樽さんぽ」をチェックする。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
小樽を発つ日に南樽市場へ行ったのですが、なんと売出しの日だったので人・人・人w(゚o゚)w
パワーに圧倒され噂に聞いていた「カフェ キアロ」へ。コーヒーとワッフルをいただきました。マフィンは全然気が付きませんでした。
ワッフルも美味しかったですよ。お店もこじんまりしていて一人で入ってもゆったり落ち着け居心地が良かったです。
投稿: EKO | 2015年11月24日 (火) 01時25分
EKOさん、こんばんは。
南樽市場は、本当に賑わってますよね。
「カフェ キアロ」に行かれたんですね。
マフィンはどこかで目にして、何だか気になっていたんです。
だた、それはそうと、お店でもコーヒーをいただいたみたいです。
居心地がいいのって、何よりですよね。
ワッフルも食べてみたいです。
投稿: 小梅太郎 | 2015年11月25日 (水) 03時03分