運河プラザのワイングラスタワーと浮き玉ツリー【小樽ゆき物語】(動画あり)
小樽の冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」が、11月21日(土)から始まりました。
運河プラザには、イベントのシンボルともいえる「ワイングラスタワー」が今年も飾られています。
2,000個のワイングラスを積み上げた、高さ約3メートルのワイングラスタワーは、何とも幻想的で、ここで記念写真を撮る観光客も多いですよね。
さて、ここまでの写真を見てお気づきとは思いますが、それぞれタワーの色が違いますね。
そうです、昨年は青色一色のワイングラスタワーでしたが、今年は色が徐々に変化していくんですね。
ついつい、色の変化をじ〜っと見てしまいましたが、せっかくなので、動画にも撮ってきました。
こちらが、その色が徐々に変わっていく様子です(音声は出ません)。
このワイングラスタワー飾られるのは、「小樽ゆき物語」の開催期間と同じ、2015年11月21日(土)〜2016年2月14日(日)の期間です。
運河の近くに行ったら、せっかくですから、運河プラザにも立ち寄って、このワイングラスタワーを見に行ってはどうでしょうか。
そうそう、運河プラザ前には、こちらもお馴染み、ガラス製の浮き玉200個に電飾が施された「浮き玉ツリー」が飾られてます。
漁業に使うガラスの浮き玉を用いるこの浮き玉ツリーは、何とも小樽らしくていいですよね。
点灯時間は、16:00〜24:00です。
こちらは、2016年1月31日(日)までの設置のようで、その間、こちらも記念撮影スポットとなりますね。
ということで、今年も小樽の冬は、色々と楽しそうですよ(寒いけど…)。
※今年の「小樽ゆき物語」は、お隣余市町の「余市ゆき物語」と同時開催となります。公式サイトはこちら。
→小樽・余市ゆき物語[公式サイト] | 今までもそしてこれからも冬の小樽・余市ではじまるあなたの物語(ストーリー)
【関連記事】
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽ゆき物語」カテゴリの記事
- 小樽運河を幻想的に照らす「青の運河」に再び【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.25)
- JR小樽駅で開催中のガラスアートギャラリーにクリスマスツリー【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.12.20)
- JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】(2018.11.14)
- 小樽の冬の彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」(2018〜2019)が始まってます〜青の運河・浮き玉ツリー・ワイングラスタワーの様子(2018.11.14)
- 小樽ゆき物語は2月18日までだけど、青の運河と浮き玉ツリーは1月31日までなので要注意(2018.01.29)
コメント