« 入船小公園と旧入船交番(小樽警察署入船連絡所)の建物 | トップページ | ニュースより/北山中と末広中の統合中学校の校名は北陵(ほくりょう) »

2015年11月 4日 (水)

入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段

Otaru_20151027_141345


入船十字街からバス通りを天狗山方面(松ヶ枝町方面)に向かうと、緩やかな左カーブを過ぎたところに交差点があります。

右手に小さな公園「入船小公園」があるこの交差点を右折すれば、入船町から緑町に抜ける道です。

Otaru_20151027_140946t

で、今回はこの交差点を左折します。

Otaru_20151027_140713r

すると、道は急な坂になっていて、その坂道を上った先が階段になってるんですよね。

Otaru_20151027_141102

こういう坂道はどうにも気になります。

さらに、階段の先が見えないので、その向こうがどうなっているのかも気になるんですよね(って、私だけかな…)。

Otaru_20151027_141152

実は、以前もこのブログで、この階段について掲載したことがあるんですが、今回、久しぶりに上ってきたので、また掲載しますね。

位置的には、ここまでの坂道が入船2丁目で、階段から上が住ノ江2丁目のようですね。

つまり、ここは入船町と住ノ江町の高台をつなぐ、坂道と階段ということですね

Otaru_20151027_141218

階段を上り始めて、下から見ていた階段を上り終わったと思ったら、まだ先に階段が続いていて、結構、長くて息が切れて、太ももにきました。

Otaru_20151027_141314

この坂については、小樽ジャーナルにて「住ノ江町の坂」として紹介されていて(→住ノ江町の坂 小樽ジャーナル)、それによると、106段の階段だとか(すいません、今回数えてません)。

で、上った先で振り返ってみると、こんな風景が広がってます。

Otaru_20151027_141423

う〜ん、これはなかなかいい眺めです。
これを見たくて上ってきた、というのもありますからね。

正面に見える森は小樽公園ですね。

Otaru_20151027_141440_hdr_2

正面から小樽公園を迂回するように通っている道路が、先ほどの入船小公園の交差点から、緑町へと抜ける道路です。


さて、この上ってきた坂道と階段ですが、上りきってどこに出たかというと、このような広い道路に出ました。

Otaru_20151027_141413

ちなみに、この道路も入船町と住ノ江町の境となっていて、道路の右側が入船2丁目になります。

そして、この幅の広い道路の進んだ先にあるのは、住吉神社の社殿です。

Otaru_20151027_141413t

住吉神社の社殿は、国道5号線の大鳥居から参道に入り、階段をいくつか上ってきた高い場所にあるのですが、それと同じくらいの高さまで上ってきたということですね。

Otaru_20151027_141621r
(以上の写真は10月27日撮影です)

ということで、今回は入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段の様子でした。

何だか、味のある階段で、階段の上からの景色もよかったです。

Otaru_20151027_141334

【関連記事】
入船小公園と旧入船交番(小樽警察署入船連絡所)の建物

※以前のこの坂の記事です。
入船町から住ノ江町に上る坂


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 入船小公園と旧入船交番(小樽警察署入船連絡所)の建物 | トップページ | ニュースより/北山中と末広中の統合中学校の校名は北陵(ほくりょう) »

小樽の坂」カテゴリの記事

小樽の階段のある風景」カテゴリの記事

コメント

この坂と階段は登るときももちろんキツいですが下りは膝がわらっちゃう位シンドいですよね(||´Д`)o
よく通ってました。

投稿: 桃 | 2015年11月 4日 (水) 23時44分

桃さん、こんばんは。
お〜!この坂をよく通られていたんですね。
階段はかなりキツいですよね。
そっか、下りも相当大変そうですね(゚ー゚;

投稿: 小梅太郎 | 2015年11月 5日 (木) 01時27分

こんばんは この階段って冬場は雪ですっぽり隠れて普通に坂になってるんですよ(笑) かなり前ですが初詣に住吉神社に行った後に入船に住んでる親戚の家に行く時に階段が無くて降りるのに四苦八苦したのを思い出しました(汗)

投稿: あゆ | 2015年11月 5日 (木) 03時00分

てっきり私有地なのかと思い、左に折れると火の見櫓の方向で、右に折れると住吉神社の更に上にある立派なお屋敷に行ける道を選んで通っていました。106段の階段を上がると神社の道に通じていたは知りませんでした。冬は雪で埋もれてしまうのですね。ホント小樽は面白いです。車で通れない道や坂があって、歩いてみて初めてここにつながっていたのかと発見ができたりして。教えていただきありがとうございます。

投稿: yukim | 2015年11月 6日 (金) 00時02分

本当に小樽の坂道は思いもよらない所につながっていたり早道になっていたり面白いですよね。今回の帰省時もあちこち歩いてみますね。
ところで小梅太郎さん、天上寺に向かって左の坂道を上ったことはありますか?はじめの坂道から道なりに行くと右手に一本の坂道があります。
手宮公園の横の坂道(励ましの坂?)よりも私には勾配がキツく感じました。
上りきった所から先には時間がなくて行けなかったのですが今回行ってみますね。楽しみです。

投稿: EKO | 2015年11月 6日 (金) 01時08分

あゆさん、こんばんは。
そうか!この階段ですと、冬は雪に隠れて、ただのスロープのような坂になっちゃうんですね。大変そう…
けど、やっぱり住吉神社から入船町に行く時には、通るんですね。


yukimさん、こんばんは。
そうなんです。階段を上った先は、住吉神社に真っすぐ続いているんです。確かに、先に何があるか分からないと、上りにくいですよね。
そうそう、階段手前左が火の見櫓方向で、右をぐるりと回ると立派なお屋敷に出ますね。
本当に、小樽は狭い坂道や階段があちこちで繋がっていて、面白いですね。


EKOさん、こんばんは。
小樽はあちこち繋がってますよね。また、それを解明した時が、ちょっと嬉しいんですよね(^-^;
ん?天上寺に向かって左の坂道とは、どこから天上寺に向かってでしょうか?励ましの坂よりもキツく感じるとは、とても興味があります(笑)
是非、詳しく教えてくください(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年11月 6日 (金) 02時16分

おはようございます
小樽がどうして恋しいのだろう?
生まれ育った街だから⁉
それもそうですが坂道があるからだと思いました
今住んでいる所は坂と呼べる坂がほとんどありません
今まで住んだ横浜も仙台も近くに坂があって登り下りはきついけど何て言うかワクワクさせ かりたてるものがありました
また 登りきった所から振り返った景色がまたなんとも言えない
この気持ちは小樽に生まれ育ったからですね
小樽=坂道 坂道のない小樽は考えられませんね

投稿: みなみ | 2015年11月 6日 (金) 06時18分

EKO さんの言う坂は北瓦斯の横じゃないですか?

投稿: 桃 | 2015年11月 6日 (金) 23時24分

みなみさん、こんばんは。
私も小樽の坂道は、特に記憶に刻まれて、小樽を強烈に思い出させるものだと思います。
小樽の坂のある風景、上ったところから見下ろす小樽の風景、至る所から街や海を見ることのできる小樽の坂道からの風景は、とても素敵で、これぞ小樽ですよね。
きっと、街の大きさもちょうどいいのだと思います(*^-^)


桃さん、こんばんは。
北ガスの横かぁ
ん?ひょっとしてここの坂かな?
入船町の高台からの眺めと、天上寺の横へ続く急な坂道: 小梅太郎の「小樽日記」
EKOさ〜ん!どうです?間違っていたごめんなさい。

投稿: 小梅太郎 | 2015年11月 6日 (金) 23時49分

そうです、そうです。この坂です。
小梅太郎さんのブログ記事にあったのに気づかずに歩いていました。
やはり地元の人以外は歩かない坂ですよね。旧小樽短大の先は何処につながっているんでしょう。とりあえずもう一度歩いてみます・・・(゚〇゚)

投稿: EKO | 2015年11月 7日 (土) 08時54分

EKOさん、こんばんは。
お〜!この坂でしたか!
とくに名前のある坂ではないので、私の記事も分かりにくいです。
ただ、確かに相当急坂ですよね。
旧小樽短大の先は…、実際に歩いてみてのお楽しみですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年11月 8日 (日) 00時31分

小梅太郎さん、歩いてきましたよ。
旧女子短大まで時々振り返りながら景色を楽しみ到着。このあたりがこどものころタンポポやクローバーが一面に咲いていた草原だったのではないかと思います。
学生用の駐車場のコンテナ横に、けもの道のような階段をみつけました。
下っていくと山本商店からの坂道にぶつかるように思います。
途中まで降りましたが引き返し又目的の道を進みました。時々浮気をしたくなるような道がありましたが行っては戻りしながら進んで行きましたよ。
謎が解明できました。
松ヶ枝町の広い通りまで行き、突き当たりのルナパークに初めて入りました。
ランチで一休みしました。お昼時で結構お客さんがいましたよ。
そこから又歩いて天狗山へ・・・とにかく歩きました。
そこから天狗山までも珍道中でしたが天狗山ロープーウエイが休み中( ̄□||||!!
まだまだ続きはありますが今日はこの辺で・・・

投稿: EKO | 2015年11月 9日 (月) 22時35分

EKOさん、こんばんは。
現在、帰省中なんですね。
旧女子短大まで上りましたか。ここも眺めがいいですよね。
確かに、知らない道を歩いていると、脇の道とかが気になるんですよね。
けど、そっちに行くと、戻って来れるかもわからないし、とか(*^-^)
でも謎が解明できましたか!道が繋がると、嬉しいですよね。
いや〜、それにしても、すごい歩きましたね!
そこからルナパーク、そして、さらに歩いて天狗山とは。
そうだ、ロープウェイは整備中か!?(そういう情報も掲載すればよかったですね)
次はどこへ行かれたのかな(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年11月10日 (火) 01時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段:

« 入船小公園と旧入船交番(小樽警察署入船連絡所)の建物 | トップページ | ニュースより/北山中と末広中の統合中学校の校名は北陵(ほくりょう) »