« 入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段 | トップページ | 小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました »

2015年11月 6日 (金)

ニュースより/北山中と末広中の統合中学校の校名は北陵(ほくりょう)

2015年10月30日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、小樽市教委が10月29日の定例会で、北山中と末広中の統合中学校の校名を「北陵(ほくりょう)」とすることを決めたというニュースがありました。

Otaru_20141007143641
(写真は末広中)

既に統合が決まったいた北山中と末広中の統合校は、2017年(平成29年)4月に、現在の手宮西小の校舎を使って開校予定なんですよね。

新聞記事によると、新しい統合校の校名については、8〜9月に公募され、有効応募数319件の中から北山中・末広中統合協議会が「北陵」「北小樽」「凌北」の3つを候補に選定していたそうです。

で、今回「北陵」に決まったということですね。

応募段階では「手宮」も多かったそうですが、校区が手宮以外の高島、祝津、赤岩も含まれているので、候補に入れなかったそうです。

この決定は正式ではなく、12月の市議会での条例改正により正式決定されるとのこと。

卒業生や関係者にとっては、母校が学校名ともになくなってしまうのは、なんとも残念なことですが、新しい校名が皆さんに愛される名前になるといいですね。


現在、小樽では学校再編が続いていて、正直、このブログでは追いかけきれてませんが、せめて気になるニュースは取り上げるようにしてます。

ちなみに、今回の北山中と末広中の統合校は手宮西小の校舎を使うと書いてますが、では、手宮西小がどうなるのかというと、手宮小、北手宮小、そして色内小の一部と2016年(平成28年)4月、つまり来春に統合予定で、新校舎は現在の手宮小のすぐ近くに完成していて、統合校の校名は「手宮中央小学校」に決定しています。

※参考
小樽市 : 学校再編の動き(高島・手宮地区)
news_saihen13.pdf(学校再編ニュース第13号)
news_saihen14.pdf(学校再編ニュース第14号)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段 | トップページ | 小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました »

学校関連情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニュースより/北山中と末広中の統合中学校の校名は北陵(ほくりょう):

« 入船町から住ノ江町の高台へと上る坂道と階段 | トップページ | 小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました »