小樽の中央市場で開催された「顔顔市(ガンガンバザール)」に行ってきました
いや〜、この市場イベントは開始前か、せめて期間中に記事を書けばよかったです。
小樽の中央市場で、10月15日(木)・16日(金)・17日(土)の3日間の日程で開催されたこちらのイベントです。
「顔顔市(ガンガンバザール)」
小樽駅からすぐの中央市場ですが、国道5号線沿いに建つ同じような建物は中央卸売市場といってまた別の市場で、それに続く3棟が中央市場です。
山側から第3棟、第2棟と名前がついていて、主にその2棟の建物内にお店が並んでます。
昨年もこの顔顔市に行ったのですが、色々とイベントが用意されているんですよね。
目玉は16日と17日の正午から、各日100食限定で提供された、市場特製ガンガン鍋のサービス。
200円以上の買い物で1スタンプもらえて、2店舗のスタンプをもらったら1杯サービスということで、昨年は食べられなかったのですが、今年は食べることができました!
おっきなホタテとエビ、そしてひる貝かな?
もういいダシが出て、旨味たっぷりで、とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
200円以上の買い物で抽選券を1枚もらえる、棒引き抽選会も開催されてました。
実は、昨年クイズに応募したせいか、開催前に案内ハガキがきてまして、それをもっていったら1回抽選ができました。
缶ジュースとカップラーメンが当たりましたよ。
そして、今年のクイズは、ガンガン部隊目方当てクイズでした。
中央市場内には、「ガンガン部隊」の人形が置かれた一角があるのですが、そこに行って、実際にガンガンを持って、その重さを予想するクイズでした、
なんと、正解者の中から抽選で、5,000円相当の特選市場セットが5名に当たるそうです。
中央市場は、昭和30年代にはブリキの容器に食料を詰め込んだ、「ガンガン部隊」と呼ばれた行商人の仕入先として、賑わったことでも知られているんですよね。
他にも、イベント期間限定で、手作り雑貨などのお店が特別出店していました。
ということで、中央市場で開催された「顔顔市(ガンガンバザール)」の様子でしたが、もし、来年も開催されるなら、行った方がいいですよ。
もちろん、私もまた行きたいと思ってますし、その際は前もって告知もしたいと思ってます。
※小樽中央市場の公式HPはこちら。
→小樽中央市場 公式HP
【関連記事】
※昨年の顔顔市関連の記事です。
・小樽中央市場で顔顔市(ガンガンバザール)開催中
・小樽中央市場の顔顔市(ガンガンバザール)で応募した「似顔絵店主当てクイズ」で4等当選しました
※中央市場の記事です。
・中央市場のレトロな展示と市場の新しいウェブサイト
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽の紅葉2015】小樽公園の紅葉は少しいい雰囲気〜見晴台周辺・小樽市公会堂・白樺林・坂牛邸(10月14日) | トップページ | 【小樽の紅葉2015】天狗山への千秋通りの坂を縁どるナナカマドの紅葉と「もがみ公園」の小さな滝(10月16日) »
「 小樽の市場」カテゴリの記事
- 小樽市内の各市場の新年初売り情報などが、小樽市HP内「市場のお買い得情報」に掲載されています(2018.12.30)
- 小樽市内各市場の12月のお買い得情報が小樽市HP内に掲載されています(2018.12.13)
- 梁川100周年記念イベント最終日(12月1日)の中央市場に行ってきました(2018.12.02)
- 梁川通りにイルミネーション「ヤナガワイルミ」が点灯してる〜梁川100周年記念イベント開催中!!12月1日まで(2018.11.25)
- 妙見市場の最近の様子は!?〜月に1回、妙見市場シビックマーケット開催してます(2018.11.17)
コメント