歴史的建造物の旧小樽商工会議所にて「2015小樽DEPARTMENT」が3日間限定で開催中(まだ行ってませんが…)
小樽市指定歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」にて、「2015小樽DEPARTMENT」という何とも興味深いイベントが短期間で開催されています。
期間は、10月30日(金)〜11月1日(日)までの3日間限定です。
時間は初日の30日が17:00時まででしたが、残り2日間は、11:00〜18:00までです。
場所は日銀通りの小樽郵便局(本局)の角を左折した、色内大通り沿いです(中央通りからだと、スリラーカラオケのある交差点を右折した途中になります)。
実は私はまだ行ってないのですが、Twitterなどでの様子を見ると面白そうですよ。
小樽DEPARTMENTということで、様々なショップが出店していて、素敵な雑貨が集まり、カフェもあるとか。
私も残り2日間のどちらかには行こうと思ってますが、普段入ることのできない建物でもあるので、告知を兼ねて先にブログに書くことにしました。
歴史的建造物のこの旧小樽商工会議所は、以前、別のイベントで一度だけ建物に入ったことがあるのですが、とても素敵な建物なんですよね。
これは、後から知って、“行きたかった〜!”という人が大勢現れそうなので、このブログでもお知らせしておきます。
雑貨好きの方はもちろん、古い建物好きの方は。このチャンスを逃さないように!
※以下は、小樽DEPARTMENTのFacebookページから。
ノスタルジック小樽の街並みを彩る歴史的建造物に、カッコいいモノ・コトをギュッと集めた小樽DEPARTMENT。素敵なオリジナル雑貨、セレクト雑貨店、カフェがお待ちしています。
小樽DEPARTMENT
【関連記事】
・旧小樽商工会議所
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 「小樽市文化祭」開催中〜市立小樽美術館で開催の「写真市展」と「小樽硝子アート展2015」を見てきました | トップページ | 奥沢水源地に向かう天神町の道路沿いに現れた巨大な建造物は北海道横断自動車道の橋脚 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント