【小樽の紅葉2015】天狗山への千秋通りの坂を縁どるナナカマドの紅葉と「もがみ公園」の小さな滝(10月16日)
ここ数日天気がよかった小樽は、紅葉も場所によっては見頃を迎えていますね。
そんな中、先日(16日)、天狗山の麓へと行ってきたのですが、天狗山へと向かう急な坂道千秋通りの坂は、秋の紅葉の季節になると、綺麗に赤く色付いたナナカマドに縁どられるんですよね。
千秋通りの坂を縁どるナナカマドの紅葉
この天狗山へ向かう千秋通りの坂は、長く急で、しかも真っすぐと続いているので、道路脇に並ぶナナカマドの紅葉がとても綺麗に見えるんです。
そして、この坂を上っていった途中で振り返って見ると、
赤く縁どられた坂道の先には、小樽港が見えて、この眺めが、なかなかいいんですよね。
坂の先に海が見える。小樽らしい眺めです。
ちょうどこの時、フェリーが出港していくのが見えました。
う〜ん、さらにいい眺め!
坂と海の間に見える紅葉した森は、小樽公園ですね。
ちなみに、この千秋通りは、天狗山へ向かうバス通りでもあります。
紅葉のもがみ公園(旧 二楽園)と小さな滝
さて、ナナカマドの並木は坂の途中までなんですが、そこからさらに天狗山の麓へ向かって上っていくと、左手に公園があります。
ここは「もがみ公園」ですね。
段々になっているもがみ公園は、一番上の門のあるところから奥に入っていくと、その先に小さな滝があるんですよね。
ここは周囲の木々も色付き、何だかいい雰囲気になるんです。
ちなみに、ここもがみ公園は、昔は「二楽園」と呼ばれていて、今でも古くからここを知る人は、そのように呼んでいるんですよね。
二楽園については、以前、こちらの記事で詳しく書いているので、よければどうぞ。
→もがみ公園と小さな滝〜ここはかつての二楽園
天狗山の麓まで
もがみ公園から、もうちょっと頑張って上っていくと、天狗山の麓へと到着するのですが、その直前の坂が本当に急で、かなり息が切れます。
振り返ると、こんな眺めです。
で、天狗山の麓に到着です。
天狗山全体が、秋っぽいいい色に紅葉していました。
結構、観光客の方も来てましたよ。
周囲も紅葉してました。
ということで、この日は天狗山の麓まででしたが、紅葉のうちに山頂にも行きたいですね。
【関連記事】
※昨年の千秋通りともがみ公園の紅葉の記事です。
・紅葉するナナカマドに縁取られる千秋通りの坂を上って天狗山へ
・紅葉のもがみ公園(旧二楽園)と奥の小さな滝の様子
※紅葉については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽の中央市場で開催された「顔顔市(ガンガンバザール)」に行ってきました | トップページ | 【小樽の紅葉2015】朝里ダムから眺める紅葉に彩られるループ橋〜《おまけ》朝里川のほとりと工事中の宏楽園(10月17日) »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント