« 今年も小樽の街がアニメファンであふれる「小樽アニメパーティー」開催〜せっかくだから小樽市民も雰囲気を楽しむのがよいかと | トップページ | 今シーズンの最後を飾る花火大会「第11回おたる祝津花火大会」を見に行ってきました »

2015年9月 5日 (土)

小樽運河海側に建つ歴史的建造物「旧篠田倉庫」に大型レストランがオープン〜小樽運河周辺に免税店が増えてきてます

先月(8月18日)、小樽運河沿いの海側に建つ小樽市指定歴史的建造物でもある「旧篠田倉庫」に、大型レストラン「海越(うみこし) 小樽店」がオープンしたというニュースが、2015年8月19日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。

Otaru_20150829_154650

新聞記事によると、ここは増加する外国人観光客、主に、中国人観光客をターゲットにしたレストランということですが、古い倉庫を再利用するというのは、小樽らしいかもしれませんね。

Otaru_20150829_154650t

大型レストランということで、ツアーの団体客の予約なんかが中心なのでしょうから、地元民は行く機会がなさそうですが、歴史的建造物を活用したレストランということで、賑わうといいですね。

ところで、この外国人観光客向けの大型レストランのオープンに関連して、同様に主に中国人観光客をターゲットにした免税店などが、次々とオープンしているというニュースが、2015年8月29日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されてました。

例えば、今年(2015年)の5月29日には、運河の浅草橋を過ぎてすぐの倉庫ビル内に、中国資本傘下の免税店「ラオックス小樽運河店」がオープンしてます。

Otaru_20150601_120435

Otaru_20150601_120502

また、7月上旬には、免税対応店の「サッポロドラッグストアー小樽運河通店」が、臨港線の堺町側にできてますね。

Otaru_20150803_150343

Otaru_20150803_150356

やはり、アジア系、特に中華圏からの観光客を意識した観光地作りは今や必須のようで、これだけ外国人観光客が増加している中、免税店はどんどん増えていくのでしょうね。


【補足】旧篠田倉庫について

Otaru_20150719_142439

そういえば、まだこのブログで旧篠田倉庫については紹介してなかったので、ちょっとだけ触れておきます。

運河を見ると、海側には倉庫が立ち並んでいるのですが、入口は運河の1本海側の道路沿いになるんですよね。

Otaru_20150829_154551

小樽駅から真っすぐ中央通りを進んできて、運河を越えてその1本海側の道路を右折したところに、この辺りでは珍しい煉瓦造りの倉庫が建っています。

Otaru_20150829_154650

ここが、大正14年(1925年)建築、木骨煉瓦造2階建の旧篠田倉庫です。

小樽市指定歴史的建造物で、小樽市HPに建物概要の記載があるので、引用させていただきます。

本倉庫は小樽運河の海側に建ち、連続した倉庫群を形成する主要な建造物です。
煉瓦の壁は、周辺の石やコンクリート壁に対して景観のポイントになっています。
構造は、内部の柱や梁を木で組み立て、外壁に煉瓦を積み立てる「木骨煉瓦造」で、小樽の同規模の倉庫では数少ない事例です。
運河沿いの壁は、平成8年の改修工事で新しい煉瓦に取り替えられていますが、古い色合いになるよう工夫が施されています。
小樽市 : 旧篠田倉庫

ということで、以前も店舗として利用されていたようですが、ごめんなさい、記憶がないんですよね。

Otaru_20150829_154720

ちなみに、横の倉庫は小樽ビール・小樽倉庫No.1ですね。

Otaru_20150829_154739

※参考記事(関連ブログ):「ラオックス小樽運河店」が運河近くの倉庫内に新規出店 | ローカルブロガーのメモ帳


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 今年も小樽の街がアニメファンであふれる「小樽アニメパーティー」開催〜せっかくだから小樽市民も雰囲気を楽しむのがよいかと | トップページ | 今シーズンの最後を飾る花火大会「第11回おたる祝津花火大会」を見に行ってきました »

スポット」カテゴリの記事

歴史的建造物 倉庫」カテゴリの記事

コメント

中国の景気が減速しているのに…‥。
一時しのぎですね。

投稿: | 2015年9月 6日 (日) 07時57分

名無しさん、こんばんは。
とはいえ、現状、やっぱりなんらかの対応は必要ですよね。せっかく小樽にきてくれてるんですから(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年9月 7日 (月) 00時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽運河海側に建つ歴史的建造物「旧篠田倉庫」に大型レストランがオープン〜小樽運河周辺に免税店が増えてきてます:

« 今年も小樽の街がアニメファンであふれる「小樽アニメパーティー」開催〜せっかくだから小樽市民も雰囲気を楽しむのがよいかと | トップページ | 今シーズンの最後を飾る花火大会「第11回おたる祝津花火大会」を見に行ってきました »