« 旧手宮線跡地で「2015 15th 小樽・鉄路・写真展」が開催中です(9月13日まで) | トップページ | 「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」が運河プラザで9月13日に開催されます »

2015年9月10日 (木)

北海ビルの建物が解体されてなくなってました

先月、サンモール一番街の1本山側の通り沿いの昔からある「北海ビル」に、何やら足場が組まれ始め、どうやら解体されるようだという話題をこのブログで取り上げましたが…

Otaru_20150906_153125

先日の日曜日(9月6日)に見に行ったところ、もうすでに建物は解体されてなくなってました。

Otaru_20150906_153135

ガレキがわずかに積まれていましたが、もう跡形もないですね。

Otaru_20150906_153145

解体が始まったら早いですね。

既に、見に行った日(9月6日)からも数日経っているので、ここに何があったのかも分からなくなるくらいに、更地になるのもすぐでしょうね。

「北海ビル」は、近年はもうビル自体が閉鎖されていて、幽霊ビルのようになっていたのですが、昔は人気のお店が色々入っていて、向かいに北海ホテルがあり、その横にはニューギンザ(ニューギン)デパートがありと、とても賑わっていた記憶があります。

もう使われていなかったビルとは言え、なくなってしまうと、何だか寂しいですね。

壊されて跡形もなくなる建物もあれば、新しく建つ建物もあります。

現在、向かいの旧小樽グランドホテル跡に建設中の、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院の建物は、囲いも取られて、外観はほぼ完成しているようです。

Otaru_20150906_153104


ちなみに、こちらが北海ビルの解体前の様子です。

(2014年6月1日撮影)
Otaru_20140601151204

Otaru_20140601151047

(2015年8月6日撮影)
Otaru_20150806_115759

そして、こうなりました。
Otaru_20150906_153239


【関連記事】
あれ?北海ビルが解体!?
何だか様子が気になる「北海ビル」

Otaru_20140601151125


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 旧手宮線跡地で「2015 15th 小樽・鉄路・写真展」が開催中です(9月13日まで) | トップページ | 「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」が運河プラザで9月13日に開催されます »

小樽のなくなった建物」カテゴリの記事

コメント

北海ビルとうとう解体されちゃったんですね。春に帰省した時建物の前を通ったのですが、入り口の天井が今にも落ちそうでした。たしか、地下にVeeJay(合っているかな?)というジャズ喫茶(?)があったと思うのですが、友人と何度か行った思い出があります。いつ閉店したのかも知りませんが、お店の雰囲気は好きでした。

投稿: yukim | 2015年9月13日 (日) 23時41分

yukimさん、こんばんは。
北海ビルは、しばらく幽霊ビルといった感じでしたよね。
地下にジャズ喫茶の「VeeJay」(合っていると思います)ってありましたね。
ここのビルは、結構思い出のある方が多いようで、近年は空きビルだったとは言え、残念がる声が多いようです。

投稿: 小梅太郎 | 2015年9月14日 (月) 01時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海ビルの建物が解体されてなくなってました:

« 旧手宮線跡地で「2015 15th 小樽・鉄路・写真展」が開催中です(9月13日まで) | トップページ | 「小樽歴史的建造物再利用コンテスト」が運河プラザで9月13日に開催されます »