« 小樽公園のはずれの道路に囲まれた一画にある「ひょうたん池」 | トップページ | 花園グリーンロードを端から端まで歩いてみる »

2015年7月 1日 (水)

天狗山のちょっとした風景〜雲の輪っかを突き抜けたみたいになってました

本日は、たまたま目に入った、天狗山のちょっとした風景です。

小樽市内のいたることろから、天狗山は眺めることができますが、昨日(6月30日)ふと見上げた天狗山は、こんな状態になってました。

Otaru_20150630_162324

何だか、雲の輪っかを突き抜けたみたいで、ちょっと面白いですね。

Otaru_20150630_162332

これ、きっと山頂から見たら、綺麗な雲海に見えるでしょうね。

ちなみに、天狗山を正面に見ることのできるこの場所ですが、ここは入船町の天上寺の横から、入船公園の横を緩やかに上っていく坂道の途中です。

Otaru_20150630_162502

【関連記事】
天上寺の横から上る緩やかな坂道の正面には天狗山が


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽公園のはずれの道路に囲まれた一画にある「ひょうたん池」 | トップページ | 花園グリーンロードを端から端まで歩いてみる »

天狗山」カテゴリの記事

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

私の家からも天狗山が見えました
何か学校行事がある時など天狗山を見て雲がかかっていたら雨が降るなんて言っていたような気がします
今は簡単に登れて小樽人にはますます身近な山になりましたね

投稿: みなみ | 2015年7月 2日 (木) 00時21分

こんばんは。20年くらい前に、天狗山に行く途中にあった「大地のりんご」というカレー屋さんを思いだしました。お水を一滴も入れずにやさいと果物で煮たカレーとかで、おいしかったです。過去のブログは、平成13年の10月まで読みました。小樽の一年のイベントがわかってきました。ワイン祭り、行ってみたいです。

投稿: むさママ | 2015年7月 2日 (木) 21時39分

みなみさん、こんばんは。
市街地のあちことから天狗山が見えますが、それぞれの見慣れた角度があるでしょうね。
それに、天狗山って、何気に見上げますよね。
そうですね。天狗山は今は観光にも相当力を入れてますし、スキーだけではなく、一年を通して天狗山を楽しめるようになってますね(*^-^)


むさママさん、こんばんは。
「大地のりんご」というカレー屋さんは知らないのですが、ひょっとして、現在、ケランというカレー&カフェの店の場所に以前あったお店かも?
ちなみに、カレー&カフェ「ケラン」はこちらの記事で紹介してます。
小樽天狗山の麓でスープカレーを堪能/小樽天狗山カレー&カフェ「ケラン(Celan )」
うわ〜、ずっと読んでもらってるんですね。ありがとうございます。
ワイン祭り、楽しく美味しいです(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年7月 2日 (木) 23時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天狗山のちょっとした風景〜雲の輪っかを突き抜けたみたいになってました:

« 小樽公園のはずれの道路に囲まれた一画にある「ひょうたん池」 | トップページ | 花園グリーンロードを端から端まで歩いてみる »